額縁を作る

2022年02月21日 19時51分37秒 | 日記
今日は額縁を作ると硬い意思で臨んだ。

でも毎日の日課のようにホームセンターに行き砂利を買って倉庫に行く。

枯れた竹の先が折れていて道路に落ちそうだっので引っ張り切りで片付ける。

それからようやく本題に入る。

まずTシャツをピンでカラーボードに止める。

裏から飛び出たピンをグルーガンで固定。


ダイソーで買った220円のグルーガンは凄かった。

初めて使ったがこんなに便利な物とは知らなかった。

ピン先を切ってからまたグルーガンで切った部分を被う。

表に塩ビシートを被せてステープラーで固定し余分なシートを切る。

この後枠を作るのであるが2本切ったところで何故か塩ビシートを燃してしまった。

これが今日の最大の失敗。

発泡スチロールは燃すと黒いススが出るのでもう燃さないが

塩ビシートはもっと最悪であった。

有毒ガスが出るため危険である。

1時間ほど煙が収まるまで作業中止で気温1℃のなか窓全解放する。

少量でも絶対燃してはならないと学習した。

残りの2本枠を切り、切る際割れた部分があるためボンドで接着する。



枠を取り付けるのは明日となった。

しかし、何故塩ビシートを燃したのか?

それは単に私がアホだからでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする