古いPCをどうにかこうにかして、使い続ける日記(笑)

Dell E521とVersaproVF6をwindows10とLinuxMint21で使用中。

語学の勉強@電車の中

2016-10-08 17:40:11 | 日記
 電車の中の時間を何か有効に使えないかと思い、語学の音声教材(実際は語学専用のものというよりはpodcastでネット上にあるもの〔だいたいがラジオ番組〕)を電車の中でも快適に聞くために、硬貨ではありましたが下の高遮音性ヘッドフォンを購入しました。で、まあ、その感想を。


【国内正規品】SHURE カナル型 高遮音性イヤホン SE112 グレー SE112GR-A

 遮音性に関して言うと、かなりの効果を発揮します。耳にピッタリはいるインナーフォン式なので、少し耳の中での圧迫感が強く感じますが、それもなれれば気になりません。電車の音も、完全に遮断されるわけではありませんが、podcastの人の声が、クリアに聞こえます。私程度の語学力でも、タンゴの一語一語が聞き割けられるぐらい。

 ただ、ちょっと問題も……。遮音性が強すぎて、電車に乗っているとき以外、たとえば駅に自転車で向かっているとき、歩いているときなどはあまり使いにくいと言うことです。とくに自転車は、耳栓をして乗っているようなものなので危ないと思います。
 ということで、私は今ヘッドをんの二つ用意して出かけています。駅までの自転車に乗っているときのためのものと、電車の中のもの。まあ、おいらの場合、電車に乗っている時間はかなり長いので、「専用ヘッドフォン」を持っていてもいいとおもうぐらいですが。