![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/91/073a91f0c26edc5f36aa1e2f6cacad82.jpg)
なんだか毎週はまっている。そもそも長男が珍しく
歴史を知りたいなんて普通の親を喜ばすような事を
言うので どれどれと買い始めたら止まらない。
自分が・・・・・
この毎週火曜に創刊される薄い雑誌。
「ビジュアル日本の歴史」
歴史好きが大好きな織田信長時代から始まって明治まで
たどりつくと 今は逆に平安時代から始まっている。
ページを開くと上の部分は わかりやすい漫画で
下の部分は 当時のこぼれ話風の事が書いてある。
要は歴史を 物語風に毎週送るという訳だ。
昔 学生時代は世界史も日本史もだいきっら~いだった。
「いいくに作ろう鎌倉幕府」じゃないけれど年号の
丸暗記だったし 誰も見た事がない大昔の事を
ああだのこうだのと現代の人が知って なんなんだ~
と、毎度授業では眠い目をこすっていたものだ。
それがとある小説が たまたま歴史小説で読んだら
はまり始めた。勿論 そこには年号がどうのこうの
なんていう話はない。それでも 教科書で丸暗記した
人物に作者が勝手ながらも息を吹き込み 勝手ながらも
物語の中で生き生きと描かれている方が うんと頭に入る。
「この人って こういう人だったのかあ~」
なんてやっと理解し始める。だから 今回珍しい長男の
言葉に反応してしまったのだ。きっかけは漫画だろうが
何だろうが 結局「面白い!」そういうところから
始まらないと・・・・・・昔の自分の教訓かもしれない。
今 大河ドラマでは主役をジャニーズの某ビジュアル系の
アイドルが演じているが 実は義経は歯が出てて決して
美男子じゃなく なんていうこぼれ話があったり
静御膳との悲しい別れは 美談化されたもので実際は
足手まといになったので さっさと義経が置いてきたらしい
とか ガクンとくるこぼれ話は 結構見つかってくる。
そんな時 いつも思う。
歴史が堅苦しく 面白くなくと思っていた時は 遥か大昔が
自分と全く関係ないところで進行しているからだったが
結局 大昔も今も人のやっている事は変りはしない。
恋愛があり 別れがあり 人の生活特有の嫉みや嫉妬や
蔑みのある生活。庶民はいつの時代もたくましく
金持ちはいつの時代も なぜか金がある・・・・
そんな変らぬものなのに なぜか皆 大昔を知りたがる。
研究したがる。同じだからこそ 面白いのか なんなのか・・
そして今週も またまた買ってしまう~
いつの時代も 中年オババは 何かに乗せられるのかもしれない。
歴史を知りたいなんて普通の親を喜ばすような事を
言うので どれどれと買い始めたら止まらない。
自分が・・・・・
この毎週火曜に創刊される薄い雑誌。
「ビジュアル日本の歴史」
歴史好きが大好きな織田信長時代から始まって明治まで
たどりつくと 今は逆に平安時代から始まっている。
ページを開くと上の部分は わかりやすい漫画で
下の部分は 当時のこぼれ話風の事が書いてある。
要は歴史を 物語風に毎週送るという訳だ。
昔 学生時代は世界史も日本史もだいきっら~いだった。
「いいくに作ろう鎌倉幕府」じゃないけれど年号の
丸暗記だったし 誰も見た事がない大昔の事を
ああだのこうだのと現代の人が知って なんなんだ~
と、毎度授業では眠い目をこすっていたものだ。
それがとある小説が たまたま歴史小説で読んだら
はまり始めた。勿論 そこには年号がどうのこうの
なんていう話はない。それでも 教科書で丸暗記した
人物に作者が勝手ながらも息を吹き込み 勝手ながらも
物語の中で生き生きと描かれている方が うんと頭に入る。
「この人って こういう人だったのかあ~」
なんてやっと理解し始める。だから 今回珍しい長男の
言葉に反応してしまったのだ。きっかけは漫画だろうが
何だろうが 結局「面白い!」そういうところから
始まらないと・・・・・・昔の自分の教訓かもしれない。
今 大河ドラマでは主役をジャニーズの某ビジュアル系の
アイドルが演じているが 実は義経は歯が出てて決して
美男子じゃなく なんていうこぼれ話があったり
静御膳との悲しい別れは 美談化されたもので実際は
足手まといになったので さっさと義経が置いてきたらしい
とか ガクンとくるこぼれ話は 結構見つかってくる。
そんな時 いつも思う。
歴史が堅苦しく 面白くなくと思っていた時は 遥か大昔が
自分と全く関係ないところで進行しているからだったが
結局 大昔も今も人のやっている事は変りはしない。
恋愛があり 別れがあり 人の生活特有の嫉みや嫉妬や
蔑みのある生活。庶民はいつの時代もたくましく
金持ちはいつの時代も なぜか金がある・・・・
そんな変らぬものなのに なぜか皆 大昔を知りたがる。
研究したがる。同じだからこそ 面白いのか なんなのか・・
そして今週も またまた買ってしまう~
いつの時代も 中年オババは 何かに乗せられるのかもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます