また人工飼育になってしまいました。。
ベランダに生息していた黒アゲハの幼虫。
変な場所でサナギ化していたので、怪しいなあと
思っていたら・・・・
やはり羽化している様子が変で・・・
どうやら うまく羽が開かなく、くっついた状態で
羽化終了時間となってしまったようです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7e/32216b679f9eb7b191eda2278a03b602.jpg)
こうなると自然は厳しい。
飛べないチョウは、エサもとれず、自然界では
生きていけません・・・
以前も並アゲハを人工飼育して3ヶ月後に
亡くなりましたが、♀だとそれが寿命らしいです。。
この黒アゲハさんは、♀なのか、♂なのか・・・
♀ならば三ヶ月位は、人工飼育で生きていくでしょうが・・
チョウにとって、このハコで人間から
薄めた砂糖水を綿棒なんぞでもらっている事が
彼らの「生きている」という事なのかは
疑問ですが、外に飛ばして亡くなるのを
見ているのもなんだか辛く・・・
相変わらず人間のエゴだなあとは思うのですが・・
正直、虫類いは、大の大の苦手なので、
他の黒いお虫さん(うう、名前を出すのも嫌!!)は、
悲鳴と共に撃退、撤退していただくのですが、
今回は、大事に大事に飼育・・・勝手です( ̄_ ̄ i)ハイ。。
でも、寿命を全うさせて送り出してあげないと。。
しばらくは、人工飼育の毎日です。
夫殿のホームページです~ 家造り、土地運用↓まで!
http://www.nihei-architect.net/index.html
ココにポチっとお願いします~
凄い励みになります~m(_ _ )m
↓↓↓
ベランダに生息していた黒アゲハの幼虫。
変な場所でサナギ化していたので、怪しいなあと
思っていたら・・・・
やはり羽化している様子が変で・・・
どうやら うまく羽が開かなく、くっついた状態で
羽化終了時間となってしまったようです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7e/32216b679f9eb7b191eda2278a03b602.jpg)
こうなると自然は厳しい。
飛べないチョウは、エサもとれず、自然界では
生きていけません・・・
以前も並アゲハを人工飼育して3ヶ月後に
亡くなりましたが、♀だとそれが寿命らしいです。。
この黒アゲハさんは、♀なのか、♂なのか・・・
♀ならば三ヶ月位は、人工飼育で生きていくでしょうが・・
チョウにとって、このハコで人間から
薄めた砂糖水を綿棒なんぞでもらっている事が
彼らの「生きている」という事なのかは
疑問ですが、外に飛ばして亡くなるのを
見ているのもなんだか辛く・・・
相変わらず人間のエゴだなあとは思うのですが・・
正直、虫類いは、大の大の苦手なので、
他の黒いお虫さん(うう、名前を出すのも嫌!!)は、
悲鳴と共に撃退、撤退していただくのですが、
今回は、大事に大事に飼育・・・勝手です( ̄_ ̄ i)ハイ。。
でも、寿命を全うさせて送り出してあげないと。。
しばらくは、人工飼育の毎日です。
夫殿のホームページです~ 家造り、土地運用↓まで!
http://www.nihei-architect.net/index.html
ココにポチっとお願いします~
凄い励みになります~m(_ _ )m
↓↓↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます