たぶん,こんなに素敵な日は そう滅多にないと思います。
昇級しました!!!
もちろん,子うらんも。
今日は親子とも稽古日で,子うらんが終わって次ぎに私・・だったんですが
稽古に行く前から
「今日は結果が分かるだろうか」と気にしていました。
白帯は受けた時点で 昇級はすると知ってはいましたが
「う~ん どうだろうね?結果が出てるといいね」
といいながら送りました。
そして 新品のオレンジ帯をしめた子うらんが 道場から出てきました!
なんという輝かしい誇らしい顔。
しかも,ペーパーテストで「100点とった!」と。
100点??
ちゃんと字が読め,書けるのか?と思うほどだったけど
そのテストでどうこうってワケじゃないので
あんまり気にしていなかったけど・・
入れ違いで私も稽古に出たのですが,
幼稚園児でテスト100点は 今まで見たことないと
え・・・そうなんですか・・・・
字とか全部書けるんですか?と聞かれ
「さぁ,よく知りません」と答えた私。
帰ってテストみたら,先生がおっしゃったように
( )の中にキチンと答えがおさまっているし(普通ははみ出すらしい)
問題の意味をちゃんと理解して 答えているし
親ながらビビリました。字もキレイだし
帰って主人と笑いましたよ。
かわいいやら おかしいやら。
薄々体育会系じゃないとは思っていたけど(苦笑)
それだからこそ,小さいうちにしっかり体を動かしてやらねば!と
思ったりしました。
で,私。
飛び級しました! 青帯です!
いや,本当に予想外だったので,エンジ帯が来ると思ったら青だったので
思いきり 顔がゆるみました
普通に若くてちゃんと稽古に出てくる一般の人は
飛び級飛び級で4級3級くらいまではなるらしいのですが
私のようなシニア(汗)はそんなわけないだろうと思っていたのです。
もちろん,技術とか体力とかそういうものだけでなく
私の場合は出席日数と歳に似合わない気合いの入り方だけ・・だったのかも。
つまりは,若くなくても上手くなくても体力なくても体固くても
出続け 気持ちだけは持っていたら
こんなに事があるんだ,って事の証明です。
嬉しいのは 帯が上がった事だけじゃなくて,
その後,私の稽古をみて,先生が誉めてくださったんです。
私には力もないし,上手くもないのだけど
キチンと基本ができた 形(かた)をしている。
だから,威力がある形に見える・・と。
これがどれだけ 嬉しい言葉だったか 表現できません。
体も 男の固い人並みに固いです。
体力も無いです。
形をしても 下半身に力が入らず ふらついてみっともないです。
けど・・少しでも上手くなりたいと思ってやっています。
その,本当に自分なりに頑張っている部分を
きちんと認めて誉めてくださって
それが それが
体の全部の細胞が「嬉しい!」と叫ぶくらい嬉しかったんです。
帰りの車の中で こんなに喜んでいて 怖いくらい,と。
こんなに嬉しい事があったからには
もっと稽古に励んで,帯の色にふさわしくなれ!って事なんだから
うかれるな,うかれるな,と自分に言い聞かせても
嬉しくて。
そして
ちゃんと子どもをみて ちゃんと認めて ちゃんと誉めてやりたい。
体中の細胞に 嬉しい!と叫ばせてやりたい。
きっと私はこういう事学ぶために空手をやっているのだと思う。
誉め下手,な母親だから・・・・。
よーーーーし 頑張るぞ!
きっと辛くなったり,苦しい時もくるかもしれないけど
今日の気持ちを忘れずに やるぞ!
昇級しました!!!
もちろん,子うらんも。
今日は親子とも稽古日で,子うらんが終わって次ぎに私・・だったんですが
稽古に行く前から
「今日は結果が分かるだろうか」と気にしていました。
白帯は受けた時点で 昇級はすると知ってはいましたが
「う~ん どうだろうね?結果が出てるといいね」
といいながら送りました。
そして 新品のオレンジ帯をしめた子うらんが 道場から出てきました!
なんという輝かしい誇らしい顔。
しかも,ペーパーテストで「100点とった!」と。
100点??
ちゃんと字が読め,書けるのか?と思うほどだったけど
そのテストでどうこうってワケじゃないので
あんまり気にしていなかったけど・・
入れ違いで私も稽古に出たのですが,
幼稚園児でテスト100点は 今まで見たことないと

え・・・そうなんですか・・・・
字とか全部書けるんですか?と聞かれ
「さぁ,よく知りません」と答えた私。
帰ってテストみたら,先生がおっしゃったように
( )の中にキチンと答えがおさまっているし(普通ははみ出すらしい)
問題の意味をちゃんと理解して 答えているし
親ながらビビリました。字もキレイだし

帰って主人と笑いましたよ。
かわいいやら おかしいやら。
薄々体育会系じゃないとは思っていたけど(苦笑)
それだからこそ,小さいうちにしっかり体を動かしてやらねば!と
思ったりしました。
で,私。
飛び級しました! 青帯です!
いや,本当に予想外だったので,エンジ帯が来ると思ったら青だったので
思いきり 顔がゆるみました

普通に若くてちゃんと稽古に出てくる一般の人は
飛び級飛び級で4級3級くらいまではなるらしいのですが
私のようなシニア(汗)はそんなわけないだろうと思っていたのです。
もちろん,技術とか体力とかそういうものだけでなく
私の場合は出席日数と歳に似合わない気合いの入り方だけ・・だったのかも。
つまりは,若くなくても上手くなくても体力なくても体固くても
出続け 気持ちだけは持っていたら
こんなに事があるんだ,って事の証明です。
嬉しいのは 帯が上がった事だけじゃなくて,
その後,私の稽古をみて,先生が誉めてくださったんです。
私には力もないし,上手くもないのだけど
キチンと基本ができた 形(かた)をしている。
だから,威力がある形に見える・・と。
これがどれだけ 嬉しい言葉だったか 表現できません。
体も 男の固い人並みに固いです。
体力も無いです。
形をしても 下半身に力が入らず ふらついてみっともないです。
けど・・少しでも上手くなりたいと思ってやっています。
その,本当に自分なりに頑張っている部分を
きちんと認めて誉めてくださって
それが それが
体の全部の細胞が「嬉しい!」と叫ぶくらい嬉しかったんです。
帰りの車の中で こんなに喜んでいて 怖いくらい,と。
こんなに嬉しい事があったからには
もっと稽古に励んで,帯の色にふさわしくなれ!って事なんだから
うかれるな,うかれるな,と自分に言い聞かせても
嬉しくて。
そして
ちゃんと子どもをみて ちゃんと認めて ちゃんと誉めてやりたい。
体中の細胞に 嬉しい!と叫ばせてやりたい。
きっと私はこういう事学ぶために空手をやっているのだと思う。
誉め下手,な母親だから・・・・。
よーーーーし 頑張るぞ!
きっと辛くなったり,苦しい時もくるかもしれないけど
今日の気持ちを忘れずに やるぞ!
