天気の悪かった前半、
ああ、もう学校も近いし 宿題デーだ!と思った頃から
天気がよくなったりして。
あんまり嬉しくないかも
お布団は干せるし 洗濯物は乾くけれどね。
このたびの夏は まれに見る天気の悪さで
7月20日から8月10日までの二十日のあいだ
日照時間が な なんと
16時間ちょっとという 信じられない数字!
93年の冷夏の時の2割ほどの日照時間!
夏は本当に天気がよい こちらの地方ですが
まぁ、一度も海に行かずに
(あ、合宿で寒稽古のような海に入りましたが
)
プールも温水だったりして
そんな夏なの?という夏休みを過ごしました。
そう、合宿。
あんまり思い出したくない・・・・・。
合宿自体は、子どもの学校の合宿とかそういうイベントメインの合宿に
稽古が+されているようなもので、
小さい子(幼稚園の子もいました)でも十分参加できるもの。
半分しかでていない私がいうのもなんですが
「稽古した~~~~」という感じもそこまでなく。
午後からはずーーーーと自由時間でしたし(汗)
その自由時間は、子守でしたし(汗)
大人の女子が私だけだったので
ずっと ちびっ子と一緒でした。
これが 超がつくほどストレス。
いろいろありましてね、女子は難しくて。
しかも好評な、例年朝日をあびながらの砂浜稽古も
どんより今にも雨がふりそうな砂浜稽古だったし
自由時間の海遊びも
鳥肌がたつくらい寒かったし
見たこともないほど 唇が紫になる我が子を心配したし
波が高くて どうしてこんな海に入るんだ?危険じゃないのか?
と思いながら、どの子も無事であるように
一生懸命監視していたら ドッと疲れちゃったし
ま、そんな感じでした。
子どもは、稽古も厳しい場面がありますが
海あり、花火(小雨降ってますけど?)あり、バーベキューあり
で 楽しいイベントだと思います。
だから一度行った子は、来年も行きたい!と思うみたい。
親としては正直複雑です
普段では絶対経験できないくらい 稽古三昧・・・などなら
も気にせず行かせてやりたいのですけど。
まぁ、普段経験できないような 縦割りの生活の中で
勉強になることは 間違いなく、たくさんあったとは思います!
ちなみに・・・・バレーをやっている、初参加の女子が
「バレーの合宿なんて 自由時間なんて夜しかないし
5時間ぶっ続けで練習とかだし
それに比べると この合宿は超楽!」
と言っていました
ほかにも書きたいことはたくさんありますが・・
お盆の帰省、久々の4泊もなかなか大変でしたし
毎日毎日兄妹の激しい喧嘩に トイレに籠もっていたときもありました。
もう 情けない!って思うくらい。
・・・・中途半端ですが、ちょっと出かけますので
この続きは次回。
次回?
ああ、もう学校も近いし 宿題デーだ!と思った頃から
天気がよくなったりして。
あんまり嬉しくないかも

お布団は干せるし 洗濯物は乾くけれどね。
このたびの夏は まれに見る天気の悪さで
7月20日から8月10日までの二十日のあいだ
日照時間が な なんと
16時間ちょっとという 信じられない数字!
93年の冷夏の時の2割ほどの日照時間!
夏は本当に天気がよい こちらの地方ですが
まぁ、一度も海に行かずに
(あ、合宿で寒稽古のような海に入りましたが

プールも温水だったりして
そんな夏なの?という夏休みを過ごしました。
そう、合宿。
あんまり思い出したくない・・・・・。
合宿自体は、子どもの学校の合宿とかそういうイベントメインの合宿に
稽古が+されているようなもので、
小さい子(幼稚園の子もいました)でも十分参加できるもの。
半分しかでていない私がいうのもなんですが
「稽古した~~~~」という感じもそこまでなく。
午後からはずーーーーと自由時間でしたし(汗)
その自由時間は、子守でしたし(汗)
大人の女子が私だけだったので
ずっと ちびっ子と一緒でした。
これが 超がつくほどストレス。
いろいろありましてね、女子は難しくて。
しかも好評な、例年朝日をあびながらの砂浜稽古も
どんより今にも雨がふりそうな砂浜稽古だったし
自由時間の海遊びも
鳥肌がたつくらい寒かったし
見たこともないほど 唇が紫になる我が子を心配したし
波が高くて どうしてこんな海に入るんだ?危険じゃないのか?
と思いながら、どの子も無事であるように
一生懸命監視していたら ドッと疲れちゃったし
ま、そんな感じでした。
子どもは、稽古も厳しい場面がありますが
海あり、花火(小雨降ってますけど?)あり、バーベキューあり
で 楽しいイベントだと思います。
だから一度行った子は、来年も行きたい!と思うみたい。
親としては正直複雑です

普段では絶対経験できないくらい 稽古三昧・・・などなら

まぁ、普段経験できないような 縦割りの生活の中で
勉強になることは 間違いなく、たくさんあったとは思います!
ちなみに・・・・バレーをやっている、初参加の女子が
「バレーの合宿なんて 自由時間なんて夜しかないし
5時間ぶっ続けで練習とかだし
それに比べると この合宿は超楽!」
と言っていました

ほかにも書きたいことはたくさんありますが・・
お盆の帰省、久々の4泊もなかなか大変でしたし
毎日毎日兄妹の激しい喧嘩に トイレに籠もっていたときもありました。
もう 情けない!って思うくらい。
・・・・中途半端ですが、ちょっと出かけますので
この続きは次回。
次回?