毎年12月が来る速さにおののきますが、それがまた加速してる気が!
去年大騒ぎ?した型の大会も、今年も無事参加&終了。
去年のガタガタ型よりはマシでしたが、そんな程度。
まぁ、慣れました。
大会の二日前に先生からちゃんと上達してるって誉めていただいたので、それでヨシ!です。
型試合前はかなり練習して、苦しかったですけど。。
しかし場数を踏もうにも年二回しか出てないからか?本番に見事な演技!みたあいな訳にはいかないんですね。
羽生選手みたいに「血のにじむような練習」をした人だけにしかそんな幸運は手に入らないのかな。いやいや、そうあるべきだな。
今回試合の緊張をいかに良い緊張感に変えれられるか?と、
マインドコントロールとか、瞑想とか、レメディとか、練習とは全く別の角度から(笑)アプローチしてみました。
結果としてレメディは試合には効果なかったかなも?だけど、生活には役に立っていきそう。脱薬!
マインドコントロールは難しかった!
自分を肯定、ポジティブに見ようとしても否定が降ってくる!豪雨!
瞑想は座ったまま寝てました…。
次元低すぎ?
終わったから良かった~!
本を読みまくって寝不足気味です。
年末行事に取りかからねば…。
去年大騒ぎ?した型の大会も、今年も無事参加&終了。
去年のガタガタ型よりはマシでしたが、そんな程度。
まぁ、慣れました。
大会の二日前に先生からちゃんと上達してるって誉めていただいたので、それでヨシ!です。
型試合前はかなり練習して、苦しかったですけど。。
しかし場数を踏もうにも年二回しか出てないからか?本番に見事な演技!みたあいな訳にはいかないんですね。
羽生選手みたいに「血のにじむような練習」をした人だけにしかそんな幸運は手に入らないのかな。いやいや、そうあるべきだな。
今回試合の緊張をいかに良い緊張感に変えれられるか?と、
マインドコントロールとか、瞑想とか、レメディとか、練習とは全く別の角度から(笑)アプローチしてみました。
結果としてレメディは試合には効果なかったかなも?だけど、生活には役に立っていきそう。脱薬!
マインドコントロールは難しかった!
自分を肯定、ポジティブに見ようとしても否定が降ってくる!豪雨!
瞑想は座ったまま寝てました…。
次元低すぎ?
終わったから良かった~!
本を読みまくって寝不足気味です。
年末行事に取りかからねば…。