毎年家計簿熱におかされ、とりあえずつけるものの毎回1ヶ月~3ヶ月で自然消滅。
4年越しの家計簿を 先月からまたつけてます。
しかし今回は本気よ!
ちょっとだけど 夢だったマイホームが 少しだけ現実に近づいてるから。
ネットで ローンシミュレーションやライフプランシミュレーションをやってみると
ローンは 最低利子だけで1000万以上払うらしいし、
ライフプランはお金が足らず「危険」判定(汗)
これから学費や老後にもお金が必要だから、ともかく節約の生活を!と姑はいう。
だから家は建てるな。。と(他の意味もあるけど)
確かに正論。お金は今が一番必要なく、これからどんどん必要になる。
そのために、節約して 貯金して お金を残す事は大事だろう。
老後趣味さえできない生活はつまらないし、
子どもに「進学はあきらめなさい」なんて自分が進学しといてよくいうよ、だし。
だけど 今快適に暮らさないで 先が快適だろうか?
30年後は絶対生きてる?
刹那的に生きていこうというわけじゃないけど、守りじゃなくて
前向き、攻撃的に(←結構苦手~)に生きて行く方が はりあいがあるってもの。
まずはこのカビ屋敷から脱するべく 家計簿をつけるのであります。
えらそうな事いって どんな家計簿かって言われると・・
こんな フリーハンドな家計簿 しかもずさん・・
電気代16000とかだし・・・ガスも11000(涙)
だれか 長続きできる家計簿のつけかたを 教えてください。。。
4年越しの家計簿を 先月からまたつけてます。
しかし今回は本気よ!
ちょっとだけど 夢だったマイホームが 少しだけ現実に近づいてるから。
ネットで ローンシミュレーションやライフプランシミュレーションをやってみると
ローンは 最低利子だけで1000万以上払うらしいし、
ライフプランはお金が足らず「危険」判定(汗)
これから学費や老後にもお金が必要だから、ともかく節約の生活を!と姑はいう。
だから家は建てるな。。と(他の意味もあるけど)
確かに正論。お金は今が一番必要なく、これからどんどん必要になる。
そのために、節約して 貯金して お金を残す事は大事だろう。
老後趣味さえできない生活はつまらないし、
子どもに「進学はあきらめなさい」なんて自分が進学しといてよくいうよ、だし。
だけど 今快適に暮らさないで 先が快適だろうか?
30年後は絶対生きてる?
刹那的に生きていこうというわけじゃないけど、守りじゃなくて
前向き、攻撃的に(←結構苦手~)に生きて行く方が はりあいがあるってもの。
まずはこのカビ屋敷から脱するべく 家計簿をつけるのであります。
えらそうな事いって どんな家計簿かって言われると・・
こんな フリーハンドな家計簿 しかもずさん・・
電気代16000とかだし・・・ガスも11000(涙)
だれか 長続きできる家計簿のつけかたを 教えてください。。。
お金が無いなら、無いなりに「うちは無いから通学可の国立目指そう!」とか「バイトしながら頑張るぞ」とか思ってくれないだろうか?(都合良すぎ)もしくは大工とかになって腕で稼ぐ男になるとか。
家計簿のうちわけ <1月>
電気 16144 ガス 11798
水道 6944(一ヶ月!)下水3500
どうよ?
敗因として、電気は「乾燥機使いまくり、夜中オイルヒーターでぽかぽか」
ガス&水道 旦那の長風呂(洗濯は残り湯)
チビたちの意味のないトイレの水流し・・
水道代今まで1ヶ月5000円くらいだったからびっくりしたよ。こっちは基本料金が3000円弱で高い。思わず役所に電話して問い合わせてしまったほどです。
これらをもう少しシェイプして 他に使いたいなー。
家計簿ネタ、最高~~。
ちなみに毒家1月分詳細:電気11095、ガス7063、水道8798(2か月分)、携帯4387(2人分)、電話4365です!ちなみに冬は高いよね~~、すべてが!
ところで、子どもらの大学費用、毒ファミリーは一切出さないつもり。
自分らは出しておいてもらってるのに出さないところがミソ。
大学いくなら奨学金で!本当はは専門学校で専門性を身に着けて欲しい!学歴ってもう関係ないような気がするし。。。
あとバイト大歓迎!高校になったらバイトをさせたい。こうやって鵜飼いの「鵜」のごとくお金を稼がせたい。。。
家計簿は2年間継続中。
エクセルで自分で作ったものだとみやすくて便利だし、計算もしてくれるから楽でオススメ!ただ、つけてても、欲しいものがあったら即購入派だから、結局貯蓄はできてないんだよね。。。