まあそんなに感想もないんだけど、予想というか思い込みがことごとく外れたのが
個人的に笑えた。
そもそもなんでこれを読んだかというと、猫が出て来るミステリだと思ったから。
ハヤカワミステリ文庫の巻末の広告に出て来たから、てっきりミステリだと。
そしてなぜかシリーズものだと思い込んでいた。
多分リリアン・ブラウンの「ココ・シリーズ」がイメージにあったんだろう。
そして読み始めたらミステリじゃなかった!
シリーズものでもなかった。
ことごとく外れたなあ、と思って読み進んでいったところ、
最初は猫のお話かと思ったのに、急に学者の話になって驚いた。
途中、猫がほとんど出て来なくなった。
へ、これってどんな話?と思ったら、後半はまた猫の話になって終わった。
最後に、書いたのがアメリカ人だと知って驚いた。イギリス人だと思っていた。
――という内心での数々の転変が面白かったです、個人的に。
この本はどんな話かというと、博学的知識と物語と学者としてのエッセイを
なんとなーく3で足してなんとなーく3で割ったような小さい話。
がっつり読むという感じではなくて、ぱらぱらと肩の力を抜いて読んで吉。
個人的に笑えた。
そもそもなんでこれを読んだかというと、猫が出て来るミステリだと思ったから。
ハヤカワミステリ文庫の巻末の広告に出て来たから、てっきりミステリだと。
そしてなぜかシリーズものだと思い込んでいた。
多分リリアン・ブラウンの「ココ・シリーズ」がイメージにあったんだろう。
そして読み始めたらミステリじゃなかった!
シリーズものでもなかった。
ことごとく外れたなあ、と思って読み進んでいったところ、
最初は猫のお話かと思ったのに、急に学者の話になって驚いた。
途中、猫がほとんど出て来なくなった。
へ、これってどんな話?と思ったら、後半はまた猫の話になって終わった。
最後に、書いたのがアメリカ人だと知って驚いた。イギリス人だと思っていた。
――という内心での数々の転変が面白かったです、個人的に。
この本はどんな話かというと、博学的知識と物語と学者としてのエッセイを
なんとなーく3で足してなんとなーく3で割ったような小さい話。
がっつり読むという感じではなくて、ぱらぱらと肩の力を抜いて読んで吉。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます