SHI GO TO

仕事に必要だと思ったメモを
日々つれつれと積み重ねております

他部署に迷惑をかけない

2023-09-08 12:24:47 | 日頃の気付き
同じ会社だから助け合うのは当然です。
しかしながら、それは相手に礼儀を尽くすからこそ
成立します。

いつも頼んでばかりではいけません。

そして、本日は台風ですがその時でも
出社せねばならない人達に無駄な負担がかかることは
あってはなりません。

考え得る最大の配慮をもって対策し
(留守番電話設定忘れなんてもってのほか)

どうしてものときだけ対処いただけるよう、対応しましょう。
あなた以外の人はあなたを助ける義理はありません。

誠意を尽くさないあなたの態度は、いずれ自分に返ってきますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人に言わせる

2023-09-08 11:29:42 | 日頃の気付き
自分が考えていることがあるのに
いちいち自分よち立場の弱い人間に
言わせる、悪魔みたいな人がいます。

この人は自分で言って責められるのを避けていて
でも言いたいという、わがままな感性を持っています。

しかも、この人の悪いところは、自分の主張が
正しく伝わっていない場合、
そこで口を挟むように告げてきますが
決してそれが自分の意見とは言わず
私はわかっているよ、理解しているよっというていで
会話に入ってきます。

なのでこの人のは、もしもそれが違うという
他の判断があったりすると
私は知らぬ存ぜぬの顔をして逃げるのです。

最悪です。

思っていること 考えていることがあるのなら
自分の口で言いましょう。

圧倒的に早いし 圧倒的にその方が正確に意図が伝わります。
あなたの責められたくないという無駄なプライドと
どっちが重宝されますか?

伝言ゲームって知っています?
時間かけて次の人に伝えていって最後に伝わっているかを
試すゲームですが、基本的には正しく伝わることがありません。

そのずれを楽しむゲームです。

あなたが伝えたつもりでも伝わってないのが伝言です。

自分の発言ぐらい責任がとれないのなら、社会にいる意味はないでしょう。
さようなら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする