SHI GO TO

仕事に必要だと思ったメモを
日々つれつれと積み重ねております

もっとも使えない

2023-09-25 20:19:32 | 日頃の気付き
もっとも使えない人間は自分よがりの人間です
この人間は本当に一緒に仕事をしていて
苛々します。なぜならメール一つにとっても
自分が理解できる文章で送ります。
なので相手には伝わりません。
資料なんてもってのほか、
まったく整理されてなくとも、自分が理解しているから
お前も理解しろやっという横柄ぶり。

言いましょうあなたの理解の上作ったものは、
相手には半分以下で伝わります。
あなたは慇懃無礼ばりに、相手に伝えなければ
あなたがた伝えたい最低限さえも伝わりません。
あなた一体何歳? その年齢までよく……よほど周りに
救われていたのでしょうね

さむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど下手な引継ぎ

2023-09-25 19:44:07 | 日頃の気付き
ど下手な引継ぎほど困惑するものはありません。

あなたはどこまでやったのかどこまでやれてないのかを
明確に明記して相手に引き継がなくてはなりません。
あなたに非があるなしに関わらず、引継ぎ相手は
どうしても仕事が増えてしまいます。
それは、少なからず迷惑です。
なのであなたは、相手に気を使いましょう。

あなたがどこまでやったかをあいまいな口伝で相手に託しては
なりません。

言った言わない理論になるのはとっても不毛です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来ないのは誰のせい

2023-09-25 10:30:42 | 日頃の気付き
出来ないのはあなたのせいです。
しかしながら、あなただけのせいではありません。

というのも、あなたを活かすのが仕事の方々もいるからです。
そういった気遣いが出来ない人が上司や先輩にいるのなら
あなたはもっと勉強しなくてはなりません。

なぜならその人からは必要な情報は降りてこないからです。
待っていてもその人からあなたが望む、
情報は降りてこないでしょう。

ただ、あなたがやりたくないなら、覚悟を持ったうえで
やらなくても構いません。

あなたも怒られるでしょうが、あなただけのせいではないことは
誰もがわかるからです。

あなたはいかにして、その仕事に向き合いますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする