SHI GO TO

仕事に必要だと思ったメモを
日々つれつれと積み重ねております

決定権者をはっきりとしなさい

2024-05-10 18:03:44 | 日頃の気付き
口は出したい決定権はもちたいでも
動かすのは、お前ら下民だっていう態度の上司いませんか?
いますよね……あの……決定権がある人が
判断するのならそれ以外の人に、100%これで完成ですっていうところまで
作業させるのは無駄です。
ある程度決定権のあるあなたのイメージを伝えて

その範囲で自由にやってもらい何案か出してもらって、
その中から選択するようにしましょう無駄です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決定権者をはっきりとしなさい

2024-05-10 18:03:44 | 日頃の気付き
口は出したい決定権はもちたいでも
動かすのは、お前ら下民だっていう態度の上司いませんか?
いますよね……あの……決定権がある人が
判断するのならそれ以外の人に、100%これで完成ですっていうところまで
作業させるのは無駄です。
ある程度決定権のあるあなたのイメージを伝えて

その範囲で自由にやってもらい何案か出してもらって、
その中から選択するようにしましょう無駄です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はしょるな

2024-05-10 17:24:36 | 日頃の気付き
端折りはあかん。

なぜなら端折らなくて丁寧に伝えても
相手に伝わるのは100%じゃないから。
つまり、端折るとより相手に伝わりません。
伝わらないあなたの、トーク、メールは単なる無駄、
事故の基です。せっかくやるなら正しく伝わるよう
しっかり相手目線にたって、相手に丁寧に伝えましょう。
どんなに意識しても、100%は伝わりません。
それより下を目指して伝えたつもりになってどうするの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅は餅屋に…

2024-05-10 15:32:21 | 日頃の気付き
餅は餅屋に任せましょう
どうしても細かく自分の思い通りにやりたいのであれば

自分でやりましょう。
あなたの100%を適えられるのは他人ではなくあなたです。
あなたがやりたいならあなたがやりましょう。

譲る精神は重々必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする