ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
SHI GO TO
仕事に必要だと思ったメモを
日々つれつれと積み重ねております
字はなるべくきれいに
2021-10-29 10:29:50
|
日頃の気付き
字はなるべくきれいに書くようにしましょう
これだけPCが普及した中でも
字を書く機会はあります
なるべく練習しておくと良いでしょう
字が汚い人は要注意。
あなた字で損しているかもしれませんよ。
もちろん、お金がつくほどの字が書ける必要はありません
(書けたら良いですが)
しかし、みなから汚い、読みづらいと思れるとあなたの品性を
疑われてしまいます。
字は努力しただけリターンがあるもの。
あなたがもしも、幼稚な字を書いているようでは
あなたを鼻で笑っている人がいるかもしれませんよ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
聞かれてないのに答えない
2021-10-29 10:21:49
|
日頃の気付き
人はどうしてもマウントを取りたいものです。
なので、自分が知っていることは
話したくてしょうがありません。
聞かれてないことにも首をツッコンデ語ろうとします
止めてください
迷惑です
あなたには聞かれたときに答えれば充分です
もしくは相手の話が終わったあとに伝えましょう。
あなたの、その場でも空気読まない
マウントのための、知ったかぶりは、嫌われるだけですよ?
あなたもてないでしょ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
根拠は諸刃の剣
2021-10-27 17:33:23
|
日頃の気付き
よくよく
「売れる根拠を記せ」って言う人がいますが
これ 諸刃の剣で、
同立場の場合
こう言っている人の方が圧倒的にフリです。
ただしこういう立場の場合はそこに上下関係があるから、
成り立つ会話でもあります
パワハラですね。
これ同じ立場の人どうしなら
「売れない根拠を記せ」とも言えます。
そして売れる根拠はもちろん提案する側だから
なにかしらあるはず。
ただし唐突にそれを否定するほどの根拠は出せません
そうなると前述のような場合の関係性なら
「屁理屈言うんじゃない」で一蹴できますが
立場が同等ならできません
根拠、むしろあなたの根拠はなんですか?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
更新されたら 更新された案件すべてを入れる
2021-10-27 11:12:58
|
日頃の気付き
更新されたら、更新された部分だけ入れる人がいます
これもNGです
同じ事象の中に存在するものは更新されたら
更新された情報だけではなく、
更新されたすべてを明記する必要があるでしょう
更新された部分だけ送付するというのは
つまるところ、その更新された部分を
自分で何かしら資料でとっておいたところを更新してね
っというお願いになります。
それよりも、更新に携わる更新されてない部分も含めて送付すれば
更新されてない部分、更新した部分ともに最新版になります
こちらの方がミスが少なく、手間も少ないです
あなたの怠けにより、他の人の仕事が増えるのは避けましょう
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
メールには一件以上つけない
2021-10-27 11:08:28
|
日頃の気付き
メールに注文書を
何枚も何枚も貼り付けて来る人がいますが
NGです。
確かにメールが何件も何件も来るのは
面倒くさくはありますが、
相手が使用する際に一緒くたにするかどうか
考えましょう
相手がどうやって使うかというのを考えて
送付するようにします。
多くの場合、違う商品の注文書を一緒に取扱う場合はありません。
送付する側としては注文書という一つのカテゴリーだとしても
受け取る側としては
個々の仕事です。
例えば注文書が品毎に別れて送られてくれば
そちらと合わせて、資料を付けて送付することも可能です
しかし、こちらに注文書がたくさん添付されている場合は、
メールを新規で作り直して、
そこに添付をしてと作業が煩雑になります。
どちらが相手にメリットがあるでしょうか?
もちろんそれでもなお一緒にすべてを送付した方が良いという
判断であれば別ですが、
多くの場合、品ごとに担当する人も違うはずです。
そうなったときに、違う品のものを一緒に送付してくる人は
私は仕事ができない人だと思います。
(もしくは著しく仕事が少ない人)
相手のことをも考えて、使い勝手を考えて送る習慣をつけましょう
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
ブックマーク
ドラマ、本、スポーツから 生きる糧を学びたい!
アクセス状況
アクセス
閲覧
74
PV
訪問者
44
IP
トータル
閲覧
124,468
PV
訪問者
78,032
IP
ランキング
日別
28,080
位
週別
24,280
位
検索
ウェブ
このブログ内で
最新記事
資料はぱっと見でわかるように
気にしたら負けの続き
気にしたら負け
特別ではないです
違う違う…それ勘違い。最も悪な上司
恥ずかしいことは未来への自分への投資
決断は早く
いやいやちゃんと伝えよ
変わるのはほかの人ではない、あなた。
日本語読解能力がない
>> もっと見る
カテゴリー
日頃の気付き
(2774)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2021年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新コメント
本人/
八方美人人間たちの末路
本人/
勉強しない人
本人/
売れても駄目なものを売ってどうする?
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録