朝晩の涼しいこと。。。
先月までの猛暑がウソのように、庭が楽しい季節になりました。
思えば2011年の初夏から初めた我が荒れ庭の整備も3年目に入っています。
ちょっとだけのつもりが、
いつの間にやら庭中心になってる自分に驚きです。
ただただ行き当たりばったりで「掘ったり」「植えたり」して来た庭・・・・
ちょっと振り返ってみようと思います。
その年の春まで、私は漠然とですが、「老後は(=今が老後?)浜松に住もう」と思っていました。
浜松は私の父の郷里であり、先祖代々の墓地を相続した私が
(全然暮らしたことのない)その街に住んで
墓地を守るしかない、と思っていたからです。
考えが変わったのは3月11日のあの地震。。。
横浜に住んでる息子と、そして被災地仙台に居た娘にとっても
今のこの家が「ふるさと」なんだ・・・
その思いが
今まで何の思いもなく住んでいたこの地を、この家を、
もっと大事にしようという思いに変わったのでした。
で、とりあえず全くほったらかしだった庭に目を向け・・・
まずは奥の玄関前通路から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ac/7429e1424fe5345a0f364174de6baa78.jpg)
ここに蔓延っていたトキワツユクサを整理し、
お隣との目隠しに蔦類を植えようと、アイアンフェンスを立てました。
(この時植えたトケイソウはいつの間にか消えた!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fe/959a02255f70eefe1d17541612641064.jpg)
門から玄関までタイルを貼った通路なので、
土の部分はごくわずかで、草花を植えるスペースでもなかったけど
レンガで簡単に土止めをしたりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/41/a68f49683fcccecb6fccf6ccd53a26be.jpg)
門に近い所はモッコウバラとナンテンが植えてあるだけで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/be/6ca7b036a112bdc22ac099298c7690f7.jpg)
ホントに侘しい風景。(^^;)
そこに積み方も知らず、めちゃくちゃにレンガを積んで
ハニーサックルやルリマツリを(節操もなく^^何株も)植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/39/9c002e69b1abba7bb150271bf58468b3.jpg)
バラのポルカ?やジューンベリーに、前からあった羽衣ジャスミンも絡んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a2/912e4675a8c5e7da49754d48580c8d9c.jpg)
今は凄まじい事になってます(><)
そうそう、通路の途中に「意味不明な」レンガ壁を作ったりもしました(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/05/e2dcfcf24d3961d9f2ff393ab8646966.jpg)
枯れ枝を捨てられない私としては、こんな感じで枯れ枝を再利用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/94/d5dd85be517d337ddb8e328102454700.jpg)
ここも少しづつ、蔦が絡み始めています。
さて、初めの写真に写っているヨークシャーテリアのウルルが逝ってしまったのは5月の終わりのことでした。
やはり保護犬だったウルル。。。。
オウチが大好きだったウルルを病院で一人で(一匹で)逝かせてしまった辛さから逃れるように
その後、私は庭仕事にのめり込むようになります。
リンリンがやって来たのはその1か月後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/5a41d1b01cbf62cbe2665ec03deee96f.jpg)
やせ細っていたリンリン、
初めてのお散歩で戸惑っているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/00/125e2ccf8fed190149e023ac1baa8b52.jpg)
(↑今朝、蔦類に埋もれて咲いていたハニーサックル)
※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方、
ペットショップに行く前に
是非里親募集のサイトをご覧下さいね。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
にほんブログ村
にほんブログ村
先月までの猛暑がウソのように、庭が楽しい季節になりました。
思えば2011年の初夏から初めた我が荒れ庭の整備も3年目に入っています。
ちょっとだけのつもりが、
いつの間にやら庭中心になってる自分に驚きです。
ただただ行き当たりばったりで「掘ったり」「植えたり」して来た庭・・・・
ちょっと振り返ってみようと思います。
その年の春まで、私は漠然とですが、「老後は(=今が老後?)浜松に住もう」と思っていました。
浜松は私の父の郷里であり、先祖代々の墓地を相続した私が
(全然暮らしたことのない)その街に住んで
墓地を守るしかない、と思っていたからです。
考えが変わったのは3月11日のあの地震。。。
横浜に住んでる息子と、そして被災地仙台に居た娘にとっても
今のこの家が「ふるさと」なんだ・・・
その思いが
今まで何の思いもなく住んでいたこの地を、この家を、
もっと大事にしようという思いに変わったのでした。
で、とりあえず全くほったらかしだった庭に目を向け・・・
まずは奥の玄関前通路から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ac/7429e1424fe5345a0f364174de6baa78.jpg)
ここに蔓延っていたトキワツユクサを整理し、
お隣との目隠しに蔦類を植えようと、アイアンフェンスを立てました。
(この時植えたトケイソウはいつの間にか消えた!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fe/959a02255f70eefe1d17541612641064.jpg)
門から玄関までタイルを貼った通路なので、
土の部分はごくわずかで、草花を植えるスペースでもなかったけど
レンガで簡単に土止めをしたりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/41/a68f49683fcccecb6fccf6ccd53a26be.jpg)
門に近い所はモッコウバラとナンテンが植えてあるだけで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/be/6ca7b036a112bdc22ac099298c7690f7.jpg)
ホントに侘しい風景。(^^;)
そこに積み方も知らず、めちゃくちゃにレンガを積んで
ハニーサックルやルリマツリを(節操もなく^^何株も)植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/39/9c002e69b1abba7bb150271bf58468b3.jpg)
バラのポルカ?やジューンベリーに、前からあった羽衣ジャスミンも絡んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a2/912e4675a8c5e7da49754d48580c8d9c.jpg)
今は凄まじい事になってます(><)
そうそう、通路の途中に「意味不明な」レンガ壁を作ったりもしました(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/05/e2dcfcf24d3961d9f2ff393ab8646966.jpg)
枯れ枝を捨てられない私としては、こんな感じで枯れ枝を再利用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/94/d5dd85be517d337ddb8e328102454700.jpg)
ここも少しづつ、蔦が絡み始めています。
さて、初めの写真に写っているヨークシャーテリアのウルルが逝ってしまったのは5月の終わりのことでした。
やはり保護犬だったウルル。。。。
オウチが大好きだったウルルを病院で一人で(一匹で)逝かせてしまった辛さから逃れるように
その後、私は庭仕事にのめり込むようになります。
リンリンがやって来たのはその1か月後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/5a41d1b01cbf62cbe2665ec03deee96f.jpg)
やせ細っていたリンリン、
初めてのお散歩で戸惑っているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/00/125e2ccf8fed190149e023ac1baa8b52.jpg)
(↑今朝、蔦類に埋もれて咲いていたハニーサックル)
※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方、
ペットショップに行く前に
是非里親募集のサイトをご覧下さいね。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
![にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ](http://flower.blogmura.com/niwa/img/niwa88_31.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ](http://dog.blogmura.com/dog_motosuteinu/img/dog_motosuteinu88_31.gif)