リンリン、草時計

現役リタイヤの暮らし=ガーデニングや本・映画・旅に保護犬.エトセトラ…我が子に伝える『マイ・ライフ』

高知の終わりは高知城♪

2017-11-27 | 旅の記憶
龍馬の街から高知城に向かって歩く。。。

で、高知のお役所に隠れて見えて来た高知城。



テクテク歩いて、やっと追手門♪





この門、ホントに立派です!

裏側から見ると、こんな感じ。。。



こ~んな大きな石を運んで積んだ、当時の職人さんたちに感服♪♪♪

で、門を入ってから、まだまだ歩くのだ(--;)









天守閣は遠い!





や~~っと着いた天守閣から♪









高知城=別名鷹城(たかじょう)。
現在見られる城は、江戸時代初期に、土佐藩初代藩主・山内一豊によって着工されたのだそう。

で、帰り道、



良妻の見本みたいな、山内一豊の妻の像。。。

諸説あるけど、私が知っているのは・・・
嫁入りの持参金またはへそくりで夫・一豊の欲しがった名馬(鏡栗毛)を購入し、
主君織田信長の馬揃えの際に信長の目に留まり、それが元で一豊は加増されたんだという逸話。


子どもの頃に読んだ本にそう書いてあったけど?

歴史の話は諸説多く、色んな解釈がされてそれぞれ興味深い。


さてと、高知の終わりに高知の駅まで歩き・・・

武市半平太、坂本龍馬、中岡慎太郎の3士像。


雨にけぶる高知駅。


さようなら~
愉しい時間に感謝!!!!!


あ~っと、ウチへのお土産~~~。


ワンコ用のカツオもネ(^^;)



サララは、里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村