今日は鏡開き
ずっと1月11日だと思っていたけれど、
地域によって違うらしい。。。
しかもこの「鏡開き」
※風習を定着させたのは三代将軍の徳川家光で、
家光が亡くなるまでは、鏡開きは1月20日に行われていたのが、
家光が1651年4月20日に死去すると、
1月20日は月命日にあたるため、忌日として避けるようになり・・・
そのため、徳川幕府があった関東では、
鏡開きの日にちが1月20日から1月11日に変更された・・・
そうですよ(^^)v
※ネットから
:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*
子どもの頃のお鏡餅は大きくて、
「ちゃんとした鏡餅」だった。。。
ご近所のお米屋さんから配達されたお餅、、、
細長いのし餅は小分け用に切り、
乾燥しない様に、カビが生えないように???
※ほとんど覚えていません^^
とにかく、母は保存を考えていた・・・
(ほとんど覚えていないのが哀しい…)
で、
鏡餅は別にあり、これぞ、鏡開き!?
金槌で割って、
お汁粉や大根おろしを添えて食べた、半世紀以上前の思い出。。。
:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*
今はスーパーで売ってるプラスティックに包まれた鏡餅。。。
これって、お飾り用なのかしら???
私の記憶ではこれがほとんどで、
しかも「飾り用」?
なんとなく、放っておいて、時が経つと捨てる。。。
ホントに罰当たりでございます(--;)
(お母さん、ゴメンね・・・)
で、ヒマなシニア!
飾り用の鏡餅に挑戦!!!!!!!!!!
中身の説明を見ると、もち米にデンプン・・って・・・
(やっぱり、食べられるのね?)
で、覆っているプラスティックを取り除き
ガラスの器にいれて、チン!!!
で、あらら~な姿(苦笑)
情けないけど、まっ、いっか!
これを小さくして、油で揚げる・・・
で、こんな感じ。
塩を振り、食べてみると・・・
不味くはないけど美味くもない(笑)
色んな思い出が蘇る『鏡開き』。
にほんブログ村
ずっと1月11日だと思っていたけれど、
地域によって違うらしい。。。
しかもこの「鏡開き」
※風習を定着させたのは三代将軍の徳川家光で、
家光が亡くなるまでは、鏡開きは1月20日に行われていたのが、
家光が1651年4月20日に死去すると、
1月20日は月命日にあたるため、忌日として避けるようになり・・・
そのため、徳川幕府があった関東では、
鏡開きの日にちが1月20日から1月11日に変更された・・・
そうですよ(^^)v
※ネットから
:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*
子どもの頃のお鏡餅は大きくて、
「ちゃんとした鏡餅」だった。。。
ご近所のお米屋さんから配達されたお餅、、、
細長いのし餅は小分け用に切り、
乾燥しない様に、カビが生えないように???
※ほとんど覚えていません^^
とにかく、母は保存を考えていた・・・
(ほとんど覚えていないのが哀しい…)
で、
鏡餅は別にあり、これぞ、鏡開き!?
金槌で割って、
お汁粉や大根おろしを添えて食べた、半世紀以上前の思い出。。。
:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*
今はスーパーで売ってるプラスティックに包まれた鏡餅。。。
これって、お飾り用なのかしら???
私の記憶ではこれがほとんどで、
しかも「飾り用」?
なんとなく、放っておいて、時が経つと捨てる。。。
ホントに罰当たりでございます(--;)
(お母さん、ゴメンね・・・)
で、ヒマなシニア!
飾り用の鏡餅に挑戦!!!!!!!!!!
中身の説明を見ると、もち米にデンプン・・って・・・
(やっぱり、食べられるのね?)
で、覆っているプラスティックを取り除き
ガラスの器にいれて、チン!!!
で、あらら~な姿(苦笑)
情けないけど、まっ、いっか!
これを小さくして、油で揚げる・・・
で、こんな感じ。
塩を振り、食べてみると・・・
不味くはないけど美味くもない(笑)
色んな思い出が蘇る『鏡開き』。
にほんブログ村