![]() |
プリンシプルのない日本 (新潮文庫) 価格:¥ 500(税込) 発売日:2006-05 |
第二話。
昨日、また忘れてしまった・・。
思い出したのは、20分くらい、過ぎてから。
帰宅せずに、お店で、店長と観て帰りました。
白洲次郎さん、うっすらと聞いた事がある程度。
伊勢谷友介さん、うっすらと聞いた事がある程度。
そんなことなので、観たいじゃない!!と思い、正座して、観ました。
白洲次郎なる人物にも、伊勢谷さんなる役者さんにも興味をもちました。
![]() |
白洲次郎 占領を背負った男 上 (講談社文庫) 価格:¥ 520(税込) 発売日:2008-12-12 |
なので、白洲のおじさまについて、検索かけて調べてみました。
![]() |
風の男 白洲次郎 (新潮文庫) 価格:¥ 420(税込) 発売日:2000-07 |
ケンブリッジ大卒。
英国感覚を持ち、抜群の英語力に、みかけもいい男。
なんか、モデル歴もあるとか。
奥様の、正子さんは、骨董の目利き力があって随筆家。
昭和の日本一カッコイイ男と言われいるようですね。
テレビの映像は、確かに、そんな感じ??
でも、調べてみた限りは、「日本一、我慢なんてしなかった男」と思いました。(笑)
自分の信念をしっかりつら抜く力を持ち、上下関係なく、人に気をくばり、好きな、車を乗り回し。
政治も仕事も、なんの後悔もしないほど、断固、やりきった人。
まずは、自分の役割は、兵隊ではないと、徴兵拒否で、反戦派。
戦争に負けても、奴隷になってはいない、とアメリカ軍に言いたいことを言い。
マッカーサーには、天皇からの贈り物をそこの辺に置いとけと言われたら、失礼だと、はっきり言い放ち。
「従順ならざる日本人」とアメリカに言わせた男。
ゴルフクラブの会員が運転手に靴紐を結ばせていたら、おめえは自分で、結ぶ手がねえのか!とやったとか・・・。
エピソードも数々。
どれもこれも、道理にかなっている!!
昭和日本に、こんな押しの強い男が存在したんですね!!
でも押しが強くても、通らないことの方が普通なのに。
みんな、やってのけてしまったような人です。
確かに、かっこいいです!!
できることなら、こんな芯の強い人になって、なんでもやりとげてみたいものです。
<script type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script>