
3月20日(月)のお弁当。
お天気はいいけど、風が冷たいです。
花粉も多いのかな~~もしょもしょします
今日は、長女の誕生日。
そして、あの「福岡西方沖地震」からちょうど一年。
2日ほど前から、私とモンちゃん風邪をひいています。
モンちゃんの調子が悪く(忙しいときに限って)今日は
明日の誕生会用のスポンジを焼いて、病院へ。
風邪で苦しい鼻づまりと、耳がジクジク・・・痛いみたい。
夜も眠れず、ずっと泣いています。
プツプツもできて・・・・これは水イボでした。がーん。
おうちにいるのに、なぜ水イボができるの???
今日は、「10時53分」に一斉にサイレンを鳴らすとの事でした。
そう「あの時間」です。
今日、私は小児科の診察室で、このサイレンをききました。
モンちゃんと2人、先生の診察を待っていました。
大きなサイレンの音を聞くと、心臓がどきどきして、
息がくるしくなりました。
あと何年、このような思いでこの時間をむかえるのでしょうか。
ごはん(もちきび入り)、ごま塩、梅干し
甘酢たれ唐揚げ(冷凍)
ちくわ煮物
ほうれん草とカルビ和え物
明日は、長女の誕生会。お弁当はお休みします。
モンちゃんの病院の帰りに、苺も「箱買い」してきました。

一日早く、長女のお祝いもしました。「chez copain」のケーキ。
最近ケーキ食べすぎなので、小さいケーキで。

ゲームの景品も袋詰めしますよ~~~。
体調がいいといいんだけど・・・頑張りマース

花粉も多いのかな~~もしょもしょします

今日は、長女の誕生日。
そして、あの「福岡西方沖地震」からちょうど一年。
2日ほど前から、私とモンちゃん風邪をひいています。
モンちゃんの調子が悪く(忙しいときに限って)今日は
明日の誕生会用のスポンジを焼いて、病院へ。
風邪で苦しい鼻づまりと、耳がジクジク・・・痛いみたい。
夜も眠れず、ずっと泣いています。
プツプツもできて・・・・これは水イボでした。がーん。
おうちにいるのに、なぜ水イボができるの???
今日は、「10時53分」に一斉にサイレンを鳴らすとの事でした。
そう「あの時間」です。
今日、私は小児科の診察室で、このサイレンをききました。
モンちゃんと2人、先生の診察を待っていました。
大きなサイレンの音を聞くと、心臓がどきどきして、
息がくるしくなりました。
あと何年、このような思いでこの時間をむかえるのでしょうか。
ごはん(もちきび入り)、ごま塩、梅干し
甘酢たれ唐揚げ(冷凍)
ちくわ煮物
ほうれん草とカルビ和え物
明日は、長女の誕生会。お弁当はお休みします。
モンちゃんの病院の帰りに、苺も「箱買い」してきました。

一日早く、長女のお祝いもしました。「chez copain」のケーキ。
最近ケーキ食べすぎなので、小さいケーキで。

ゲームの景品も袋詰めしますよ~~~。
体調がいいといいんだけど・・・頑張りマース

なぽさんもモンちゃんも体調良くないんですね。
お大事に・・・
お誕生日会パーティー楽しいものになるといいですね♪
あの地震からもう1年経つのですね。
サイレン鳴らすんだ~恐い思いが蘇ってしまいますね。
でも忘れないために必要なことなのかな。
うさちゃんはサイレン聞いても大丈夫だったでしょうか?
東京にもいつか必ずやってくる大地震・・・防災意識を持って生活しなければ。2人連れて逃げなきゃいけないし!
先ずは
未成年の為に お菓子にしくしたょ!!!!2コ!!
無事な ご成長お祈りします....
又 遊びに 来ます
今日のお誕生会、景品がすごい!!
まだまだ子育て大変だと思いますが、一日一日大切に頑張ってください。
振り返るとあっという間・・・・ああしたかったこうしたかった。。。
思うこともあります。
一人より二人、二人より三人、子供の数が増えるほど、人間的に素敵な方が多いと思います。
「親が育てるのではなく、子供に親に育てられる。」そんな気がします。
子供の誕生日は親にとっても感慨深い日でもありますね。
今日は、楽しいお誕生日会になりましたか?
お母様はお疲れでしたでしょう?
それでも娘さんにとって心に残るよい思い出になってくれたら
苦労の甲斐があるというもので、親としては幸せですよね。
そう、あの日を忘れないためにサイレンを鳴らすそうです。
市の中心に活断層があって、近いうちに・・・だそうで。
我が家も、モンちゃんが産まれて、持ち出しようの袋を
作りました。
しっかりしたものじゃないのですが、水とか砂糖とか
とくに紙おむつなどのモンちゃんのものを中心にいれてます。
小さい子がいると、どきどきしますよね。
長女も誕生日のたびに思い出して、かわいそうです。
長女は、もう7歳です。早いデスね
モンちゃんが小さいので、よけい大きく見えますよ。
だんだん私の手から離れていくようで、親って、寂しいですね。
わあ、こんにちは。
そうそう、大変なんですけど、誕生会もそう何度もないかなと
思って・・・・できることをしてあげようと思います。
ああしたかった、こうしたかった・・・きっと後になって
きっと思うのでしょうね。きりがなく思うのでしょうが、
今の子どもたちを忘れないように、心に焼き付けたいと思います。
子どもたちに恵まれたことをシアワセに思わなくては、ね。
ありがとうございます。
長女の誕生日は、私が、初めて?母親になった日。
正確には、育てながら育てられながら母親になっていったわけですが・・・。
だんだん薄れる記憶をたどりながら、忘れないように
していきたいと思います。
いくつになっても、うれしいお誕生日を迎えて欲しい。
いま、出来るだけのことをしてあげたいと思います。