たぶん、あと数日で、大きなお腹ともサヨナラ。
旦那さまに、大きなお腹を撮ってもらいました。
(旦那さまも、あまり上手じゃないですね~~。)
やはり2人目のせいか、長女のときより
お腹が大きいように思います。
もう、いっぱい、いっぱいです。
娘の保育園でも、子供たちに大人気のお腹。
「何がはいっとぉと~~」(博多弁)
「いつ生まれるとぉ~」
「え~赤ちゃんがおるとぉ~」
最近は、子供たちも待 . . . 本文を読む
娘への誕生日プレゼントです。
看護婦さんセット。
なぜだか知らないけれど、娘は「お医者さんごっこ」が大好き。
それもかなり本格的で、みていると
びっくりしてしまいます。
ぬいぐるみのくまちゃんが・・・・
口には哺乳瓶キャップの酸素吸入器。
あちこちから管がでていて・・・重態のようです。
TVの影響なのでしょうね。
遊んでいる間だけでも、地震のことを忘れてくれると
いいですね。すこし落ち着いて . . . 本文を読む
3月20日、娘の6歳の誕生日でした。
旦那さまはお仕事でしたが、はやめに帰宅すると約束。
家族で美味しいケーキ屋さんでバースデイケーキを
購入して、繁華街のロシア料理の店へいく予定でした。
娘のリクエストだったんです。
しかし、この日娘は、生まれて初めて地震を体験することに。
初めての地震は、震度6弱でした。
地震も大きく長く続いたけれど、何より余震が続き、
5時間で73回の余震。家の中にい . . . 本文を読む
3月20日(日)午前10時53分、地震がおきました。
この連休中は、旦那さまは、お仕事。
出産間近な私と2人きりで過ごす娘を心配して
おばあちゃんがお昼頃来てくれると連絡がありました。
ちょうどこの時間、私は娘とリビングで
小学校へもっていく雑巾を作っていました。
リビングの真ん中で、雑巾に大きく名前を刺繍する私の手元を
覗き込む娘・・・・その時・・・
ぐらっときて「あっ地震??」
福岡市は . . . 本文を読む
3月19日(土)卒園式でした。
ぽかぽか良いお天気。まぶしいくらい。
最近では一番の好天ではないでしょうか?
お天気にも恵まれて、わたしも無事、卒園式に出席できました。
今日の朝まで、どきどきだったんですね。
最高潮にお腹が大きいので、お出かけ用のマタニティも
入るかな~っと、袖を通してみました。
・・・なんとかセーフ。
今年の卒園児は、43名。
それぞれ4月からは16の小学校へ分かれていき . . . 本文を読む
んふふふ♪
とりあえずの準備が終わりました。
あとはベビーの誕生を待つばかり。
オムツに、ガーゼに、ベビー服。
準備といっても新しく買ったものはありませんが。
小さなベビー服、かわいいな♪と
ぱちり!
気づけば、私のでっぱったお腹が一緒に写ってしまいました。
なんだか笑えたので、そのままに。
あとはベビーベッドの組み立てと布団の準備。
一人での組み立ては難しいので、どうしようかな?と
思って . . . 本文を読む
3月17日(木)38週と5日目。
雨と風のひどいなか、健診に行ってきました。
おかげで病院はすいていて、思ったよりも早く終了。
しかし、今日は院長先生だった・・・。
院長先生、な~んにもしゃべらないんだよね。
沈黙の診察の中、しゃべったのは2言。
「順調です」
「何にもなかったら、また来週」
結局ベビーの様子は、わからずじまい。
そろそろ3000g近くあるんじゃないかな~と
思っていたんだ . . . 本文を読む
3月17日(木)のお弁当。
今日のお天気は、雨。とっても風が強いです。
暗い朝だし、雨の朝は、よく眠れる・・・・と
思っていたのですが、今日は娘の園の「お別れ会」。
卒園の娘は、昨日「招待状」をもらってきました。
すごく楽しみなようで、いつもより1時間早い起床。
私たちも起こされてしまった・・・
仕事が忙しくて、ねむねむぐったりの旦那さま。
娘は、大はしゃぎです。
キッチンで娘にからまれて、 . . . 本文を読む
3月17日(木)雨。
娘の卒園式まで、あと2日。
今日は、「お別れ会」だそうです。
↑写真は、年中さんからいただいた「招待状」。
昨日これをいただいて、大喜びの娘。
今朝は、早起きしてお返事を一生懸命書きました。
いつもより1時間も早起きしたんですよ。
おかげで、時間に余裕のある朝でした。
今日のランチは、バイキング料理。
昨日から興奮気味に話してくれます。
卵焼きなんかのおかずを自由に選 . . . 本文を読む
3月16日(水)のお弁当。
今日のお天気は、晴れ。夜遅くから雨。
できれば、夜の間に降ってほしいなぁ。
今日は、娘は最後のスイミングの日。
昨夜は行くと言っていたのに朝になるとグズグズ。
でも最後のなので、後悔しないよう説得しました。
なんとかプールバッグをかかえて登園。
旦那さまも重い身体をひきずりながら、出勤。
今日と明日お仕事頑張れば、ひと段落です。
ごはん(発芽玄米入り)
. . . 本文を読む
毎年この時期に、園からの依頼。
イラストは、毎回違うのですが、これに
色を塗ったり、写真を貼ったり・・・
子供へのメッセージを書きます。
1年間、子供たちが書いた絵や身体測定の記録を
アルバムにして、最後のページに親からのメッセージとして
一緒にとじこんでくれます。
私は色鉛筆が好きなので、いつも細々とぬりえを楽しむのですが
今回は、時間のかからない絵の具で。今年は簡単なので良かった。
時間 . . . 本文を読む
3月15日(火)。
私の最後の「お迎え」でした。
今週末19日が娘の卒園式です。
出産も近く、送り迎えにかかる1時間半の
時間が、ちょっとドキドキでした。
明日と明後日は、おばあちゃんがお迎えに。
その次は、お休みの旦那さま。
娘と手をつないで、歩いて帰るのは、今日で最後。
思えば、この5年間、雨の日も風の日も、
抱っこして、おんぶして、ベビーカーで、
娘が自分で歩けるようになってからは、苦労 . . . 本文を読む
3月15日(火)のお弁当。
今日は、晴れ。
予報では、あまり良くないように言っていたけど?
今日から「春の陽気」暖かくなるようです。
春が待ち遠しい・・・
今朝は、みんな早めに起きれたので、
朝の時間も余裕がありました。
娘は、卒園式のリハーサル&写真撮影。
ちょっと早めに登園しました。
旦那さまは、あいかわらず忙しそうです。
今週さえ終われば・・・
お仕事も忙しいし、私の出産のことも気にな . . . 本文を読む
3月14日(月)ホワイトデーでしたね。
カップルなんかは、どんな1日を過ごされたのでしょうねー。
お仕事も忙しいし、イベントにうとい旦那さま。
もらえてもコンビニチョコがいいとこかな?と
思っていましたが、昨夜遅く帰宅すると・・・
手には「チョコレートショップ」の袋が!!!!
このお店は、老舗の洋菓子店。
クラクラするほど美味しくて、全国的にも名の知れたお店です。
「今日、ももち浜ストア見た . . . 本文を読む
3月14日(月)のお弁当。
今日のお天気は、曇り。寒~いです。
ホワイトデーですね。うちの旦那さまは、こういうイベント事は
あまり期待できないので・・・
昨年は、娘がうるさく言うので、娘と私に
それぞれお菓子を買ってきてくれたけれど???
昨日ショッピングモールへ行くと売り場がすごいことに?
なっていたので、「明日はホワイトデーだけど」と
話をふると「んーじゃあ、何か買ってもいいけど?」
程度 . . . 本文を読む