うさぎとかめ

ひとやすみ、ひとやすみ・・・

初詣

2006年01月18日 | 日々のこと
今日は、お弁当はお休みです。
お天気は雨。
今日明日とお友達とランチの予定でしたが
やっぱり風邪なのでキャンセルさせてもらいました。
昨日お赤飯をいただいたので、それで夕食をすませて
お弁当用のご飯がありません。
お赤飯おにぎりとサンドイッチのお弁当を提案してみたけど
だめだそうで・・・・・そりゃそうだよね。

お正月の初詣でも、UPさせていただこう~~

今年は二社詣りのみ。
↑これは大宰府天満宮。調子悪かったけど無理していきました。
帰ってきて熱をはかったら、39度ありました。

今年は九州国立博物館がオープンしたばかりで、
お正月は、大変な混雑だったようです。
雪の予報だったので渋滞するかな?と思いましたが
意外にすいすい行けました。あちこちに雪が残って、雪だるまも(笑)

     
長女の冬休みの作文ネタにと、博物館にも立ち寄りました。

     
大宰府側からも九州国立博物館へ行けるようになりました。
昔は、すごい坂道を滑って転んで行ってたな~~~。

     
こんなすごいエスカレーターで、モンちゃんはどうするのぉ~っと
思ったら、ベビーカーは障害者用のリフトで上るんですって!
2人乗りで私と長女は一緒に上れませんでした。

     
1月中はお正月気分いっぱい。
この日も、獅子舞や独楽まわし、書初めなどが無料で楽しめました。

     
気乗りのしない長女をさそって、書初めに挑戦。
何事も経験だよ。(無料なんだから!)
~どさくさにまぎれて↑・・・・たぶんすぐにモザイクかけちゃうと思います~~

        
ほ~らね、何でもやればできるのさっ。
せっかくなので貼ってもらいました。けっこううれしそう


もう一社は、愛知県のお千代保稲荷神社(おちょぼいなり)。
ここは商売繁盛の神様。すごい人出で、参道の途中から
入場規制があって、ぎゅうぎゅうでした。
     
せっかくだもん、できるだけ前まで行って御参りします。

     
おきつね様に、お揚げを買ってお供えします。
わ~~ぎゅうぎゅうで買えないよう~~

        
なんとかゲット!うう~モンちゃんもつぶされそうです。

この神社は、変わっていて、お守り等の販売はなし。
みんな自分の名刺を下げて、商売繁盛をお祈りします。

川魚が有名みたいで、川魚料理のお店が立ち並びます。
私も実家のほうは海がなく、川魚も食べるけど、
なまずの丸ごと蒲焼とか・・・・ちょっと勇気がいりそう。

     
迷ったあげくに、やっぱり今年もこれ。
串カツと「どて」の立ち食い。(モンちゃん頭じゃま。)
ソースや味噌をつけて、勝手に好きなだけ食べて、料金後払い。
旦那さま20本くらい食べてました。
         ~~つんつん、もうそのくらいで止めときなよ~~





今年は、年女で厄年の私。
あったかくなったら、お祓いしてもらいにいかなきゃ。
今年は、いい年になるといいな~~~。
今年もよろしくお願いいたします

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きゃ~~ん!なぽさんですよね? (まほ)
2006-01-18 13:31:19
なぽさんのお顔が見れたぁ~嬉しい!

もっとこっちをむいてぇ!(笑)



体調は、いかがですか?

私も、去年の暮れからの風邪がやっとマシになってきました。

本当・・頑固な風邪でした。(;_;)



お千代保いなりさんに、いかれたのですね~

やっぱり、串揚げは食べないとね!!(笑)

我が家も大好きで、必ず食べます。

ついでに、草もちも食べます。



お参りにきてるのか?食べにきてるのか?失礼ですね。

けど、ちゃんとおあげをお供えしてお参りしてから帰るので

許してもらえるかな?



久しぶりに、我が家も行こうかな?^^
返信する
やったぁ。 (ありちゃん)
2006-01-18 13:38:03
書初めの画像はなぽさんとうさちゃんですよね。

なぽさんを初めて拝見させていただきましたぁ~。

モザイクかける前に見れて、ラッキーでした。

素敵なママさんですなぁ。



おちょぼいなり・・・話には聞いたことありましたが、

すごい人なんですね。

土手煮と味噌カツおいしそうです!!

20本とは!!すごいいきましたね。

モンちゃんも連れてにぎわったところは大変だったでしょうね。

返信する
見ちゃった~♪ (まき)
2006-01-18 16:19:43
なぽさんなんですね!?

お顔はちらりとしか見えませんが

なぽさん、すてきです!



ところで厄年なんですね。

私、去年でした・・・。

年の初めには厄払いも考えたけれど

できずじまいのうちに1年が終わったかんじです。

思い返してみると、去年は体調を壊しがちで、

おまけに旦那くんも体調が壊しがちで・・・。

去年は夫婦そろって医療費ばかりかかりました・・・。

私の厄が旦那くんにも移った感もあります。

厄払いしとけばよかったなぁ~とつくづく思うワケですよ。
返信する
私も・・ (yori)
2006-01-18 16:57:00
こんにちは。なぽさん。



きゃ-ん。私も!モザイク前に見せていただけて・・

良かった。まほちゃん同様・・もっと!こちらを向いて

うさちゃんも、もんちゃんもとってもかわいい=お二人のママだもん、なぽさんも絶対にかわいいよね。が、実感です。



厄年・・少し前?かなり??ですが、ちゃんと厄払いに行きました。

幸い、厄は降りかからなかったです。

旦那が、再来年くらいに前厄かな??こちらが心配です。

今年も、初詣に行けなかった・・

予定では、明後日に『北野天満宮』に行きます。
返信する
遅くなりまして! (フウ)
2006-01-18 19:52:31
ご挨拶が大変遅くなりました。

なぽさん、あけましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします~。



わっなぽさん初登場~!

きゃ~わたしもモザイクかける前に見られて嬉しいです♪

予想通りの素敵なママさんだわ~~



料金後払いの串揚げのお店、テレビで見たような??

どんどん食べちゃいそうですよね^^

うちのダンナもきっと20本は軽いです☆
返信する
厄年 (野ばら)
2006-01-18 20:39:00
なぽさん、こんばんは。

こちらへはお久しぶりです。

私もず~~~っと前ですが(笑)

厄年には、なんか色々ありましたよ。

でも気の持ちようですから、図太く頑張ってくださいね。



なぽさん、素敵!お嬢さんもかわいいですね。

串揚げもおいしそう!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
なぽさんはっけーん! (momon)
2006-01-18 23:15:45
なぽさん、イメージ通りの方でした!



うふふ、うさちゃん、嬉しそう

とってもいい思い出になりそうですね。



ところで、年女・・・・

24歳?
返信する
お恥ずかしながら・・・お返事です。 (なぽ)
2006-01-21 00:21:28
まほさんへ。

 はは・・・まほさん、一番乗り~ありがとうございます。

 おちょぼさんに行ったのは、今回で2度目です。

 前回は、すごーい雪の日だったので、そんなに混んでいなかったんだけど

 今回は、ずーっと並びました、お参りするまでに(汗)

 やっぱり串揚げは食べて帰ります。あとは~鯛焼きかな?

 それと買えたらお漬物をおみやげに買って。

 今年は、くわいが安く売っていたので、買いたかったけど、

 帰省の荷物になると思うと手が出なかったです。

 また行ってみたいな~~~~。

 

 ほんとに今年の風邪は頑固ですね。

 ちっともよくなりません・・・・頑張って治します~~



ありちゃんさんへ。

 うふふ・・・はじめまして~~~でした。

 もちょっと顔をお見せできるといいんでしょうけどねぇ~~。

 帰省の際に、教えていただいた『ハーブス』のケーキを食べてみたかったのですが

 行きも帰りも荷物の多さにへとへとで・・・・

 次回の課題ができました。夏のほうが荷物が少ないかな?

 冬だと旦那さまは一緒じゃないし、大変だったです。

 あ~でも夏は、名古屋駅を通らないかも・・・・・

 

 いちょぼいなり、三大稲荷だとかで有名みたいですよ。

 



まきさんへ。

 ありがとうございます。

 調子に乗って、ちょっと雰囲気だけでも・・・・あれ??

 厄年も気の持ちようなんでしょうが、前回の厄年のときに

 1月2月とハプニングつづきで・・・・・結構信心深い?ので

 お祓いしてもらいました。これもまた気の持ちようなので(笑)

 女性は、30代は2回も厄年があって、大変ですね。

 すこし暖かくなる頃に、また御参りをしに行きたいと思っています。

 それまで我が家が無事だといいんだけど・・・・・?

 お身体は、お大事に・・・ね。



yoriさんへ。

 こんばんは!調子に乗って・・・それでも雰囲気だけですが・・・

 今年もよろしくお願いいたします

 年の初めから、ちょっと調子に乗りすぎですかね~~?

 私もよく?お祓いに行きますよ。

 「神頼み派」なので(笑)

 試験の前なんかも、しっかりちゃっかりお願いしに行きます。

 前の厄年もお祓いしてからは、ダイジョウブだったような・・・・

 やっぱり今年も行くことにします。

 本厄の年だけですけどね。

 男の人の厄年は、大きな問題ですね~~。私も心配。

 「そういう年齢」でもあるし。女性は、いまが問題の多い年齢なんでしょうね。

 私も気をつけま~~~す。

 いいな、北野天満宮。行ったことがないところに、行ってみたい・・・。



フウさんへ。

 こんばんは!フウさん!

 今年もよろしくお願いいたします。

 ちょっと恥ずかしいな~~~最近、年相応にしか写んないんだもん。

 写真は正直だよね~~~。もちょっと写りのいいのがあればよかったけど。

 串揚げ、楽しくて、どんどん食べちゃうんですよね~~。

 これで飲み出したら、もうだめですね~~。

 うちも旦那さまが、あっというまに食べちゃって、私が止めました。

 調子に乗って食べすぎだもん~~。止まんないんだって。

 フウさん、赤ちゃんそろそろですね。今年は、楽しみです。

 気分は、おばあちゃんなの!!



野ばらさんへ。

 今年もよろしくお願いいたします

 私も数年前に厄年がありましたが、やっぱりいろんなことがありました。

 年があけてから、あまりにも立て続けに悪いことがおこるので

 3月に入ってすぐくらいにお祓いにいきました。

 その後は、わりと大丈夫だったかな??

 でも同じ1年なんだから、やっぱり気の持ちよう。

 図太くかまえて過ごしたほうが特ですね、きっと。

 今年もいろんなことを教えてくださいね、楽しみにしています。



momonさんへ。

 ありゃりゃ・・・お気遣いありがとう~~。

 もちろん24歳などでは、ありません

 年女って、なにをするんでしたっけ。いい年悪い年??

 書初めなんて、この年ではじめてしたように思います。

 どんど焼きで燃やせれば良かったんだけど・・・・

 今年もかわいいモモちゃんのお話楽しみにしています。

 我が家も風邪引きさんは多いけど、結構いい一年のスタートでした。

 頑張って、いい年にするぞ~~~お~~~!!

 今年もよろしくお願いいたします

返信する
残念! (MOMO)
2006-01-21 01:10:58
こんばんは

こんな時間にまだ起きています、、、早く寝れば良いのに??

残念です、なぽさんのお顔に、、、モザイクが、、

やはりちょくちょくお邪魔しなければ、、あ~残念です。

年女ですか と言うことは私と幾つ違うのかな~

私も戌年です。。。

返信する
MOMOさんへ。 (なぽ)
2006-01-23 01:20:08
MOMOさん、すいませんね~~~。

 小心者なので、すぐにモザイクをかけてしまいました。

 またそのうちに・・・・・

 そうそう、MOMOさんの記事にも「戌年」とあり、

 戌年の性格、たのしく読ませていただきましたよ。

 あたっているかも???(笑)

 戌年の人は「生活に困らない」というのも本で読んだことあります。

 今年もわんわん♪と頑張りたいと思います。

 今年もよろしくお願いいたしますね

返信する

コメントを投稿