
本日の成果。・・・ううっ疲れた・・・・
台風13号以来、もうがっくりです
ずっと気になっていたベランダの植木の植え替えを。
何年も植え替えていなかった、ローズマリーとタイム。
特にローズマリーは、かわいそうな状態でした。
鉢をかえしてみると、古くなった土と根が固まっていて・・・。
そして、この夏やっと手に入れた、月桂樹。
ほったらかして、ヘロヘロになっていたシュガーバイン。
台風で折れてしまったコリウスの挿し木2種。
夏の寄せ植えには「コリウス」と決めています。冬には外では
霜にやられてしまうので、挿し木をして春まで部屋の中に。
まだ時期的には早いのですが、台風で折れてしまったので・・・。

ブロッコリーの苗を2株。
秋に苗を購入するのは、はじめてです。
長女が学校で冬野菜を育て始めたので、私も一緒に(笑)
野菜の種も買ってきました。
赤茎ほうれんそうが欲しかったけれど、品切れ(大人気なんですって)
「しゅんぎく」と「はつか大根」の種まきを子供たちと。
あとは、ベランダの掃除を少し。
あ~~~気になっていたことを、ひとつ済ませることができました。
そして、ちょっと楽しみも増えたかな??
台風13号以来、もうがっくりです

ずっと気になっていたベランダの植木の植え替えを。
何年も植え替えていなかった、ローズマリーとタイム。
特にローズマリーは、かわいそうな状態でした。
鉢をかえしてみると、古くなった土と根が固まっていて・・・。
そして、この夏やっと手に入れた、月桂樹。
ほったらかして、ヘロヘロになっていたシュガーバイン。
台風で折れてしまったコリウスの挿し木2種。
夏の寄せ植えには「コリウス」と決めています。冬には外では
霜にやられてしまうので、挿し木をして春まで部屋の中に。
まだ時期的には早いのですが、台風で折れてしまったので・・・。

ブロッコリーの苗を2株。
秋に苗を購入するのは、はじめてです。
長女が学校で冬野菜を育て始めたので、私も一緒に(笑)
野菜の種も買ってきました。
赤茎ほうれんそうが欲しかったけれど、品切れ(大人気なんですって)
「しゅんぎく」と「はつか大根」の種まきを子供たちと。
あとは、ベランダの掃除を少し。
あ~~~気になっていたことを、ひとつ済ませることができました。
そして、ちょっと楽しみも増えたかな??
ウキウキ♪o(^-^o)(o^-^)oワクワク♪
収穫が楽しそうだからと、私はブロッコリーをすすめたのですが
長女が選んだのは、はつか大根と大根。
今朝水をあげにいったら、もう芽が出ていました。
土を持ち上げて・・・すごい生命力だな~とびっくり!!
しばらくは、まびき菜が食卓にのぼるのが楽しみです。
お疲れでも、そのすがすがしいキモチが赤ちゃんにも、娘さんたちにもイイ影響を与えてるんですよ。
本当に身重だというのに、頑張りやのなぽさんですね。
もし、私が3人目を妊娠したら、化石のようになってしまうかもしれません(経済的に無理なんですけど・・・)
私も結構芋虫化してますよ。
つわりもなかなか治まらないので、かなり気分も悪いんですが
横になりつつも、あきらめモードで、ちょこちょこ動いてます。
働きにでてるよりは、かなり気分的には楽ですもんね。
なにかしているほうが、ちょっと気分転換ができたり。
いよいよのときは横になれるし。
ちょっと動いてるほうが、子供たちにも、赤ちゃんにもいいかも
しれませんね。
なぽさん
ファイトー
海まで離れてるんだけど、峠を越えて潮が上がってくるのね~
大好きなバラも落葉して今まだベランダの草花が雑然として草も取ってません~
なかなか、ゆっくりとした時間がないな~
べランダにはやく手も加えてあげないとね~…
あれもこれもやりたいことたくさんあるけど、不器用で手につきましぇん
ありがと。
そうですね、なんだか最近調子が悪い日が多くて
がっくりなんですが、前向きに考えないとね。
え~~そうなの?塩害って経験したことないからな~。
海まで遠くても???
こちらは、マンションの窓のサッシがさびやすいのは
海風のせいらしいけど・・・・よくわかりません。
樋井川が満潮時には、逆流しています。潮の香りもしますよ。
うずらさん、忙しいもんね~~~。
でも時間の使い方が上手だとおもいますよ。
いっつも、すごい~~って思っちゃうもん!
>でも時間の使い方が上手だとおもいますよ。
すごくないって~~~
忙しくしてたら痩せるもん~
食べてるから~~~子育てしてる時は食べなきゃ体力出ないもんね~(プラス思考)
生活習慣変えないと体悪くするな~
改善中ですけど…
塩害ね~
出身地ではすぐ裏が海だったから、自転車がさびてたし、テレビのアンテナもさびてたの。でも植木が枯れることはなかったのね~塩害あうとホント全てダメになりますよ~
すぐ、真水で洗い流せばよかったんだけどね~
我が家のベランダは放置状態です…
いやいや、うずらさんがすごくなかったら、みんな立場がないって~。
母の健康は大事だもん!
心と体のためにも、美味しいものは必要ですよね~。
な~んて私もいつもそう言ってばかりなんだけど・・・。
仕事と私生活は、別!な私です。
海沿いの生活も憧れるけど、いろいろ知らないことも
あるんですね~~~洗濯物とかどうだろ~とかも思っちゃう。