
晩白柚(ばんぺいゆ)を切りました^^
実家でお正月飾りとしておいていたものを、いただいてたので。
しばらく我が家の玄関にも(笑)
玄関が柑橘系のいい香り。生協の配達のお兄さんが
「これすごいですね~お腹いっぱいになりますね」なんて(←天然?)

これは小さいほうかな?
直径30センチにもなるそうです。柑橘系のなかでは最大!

ひと房も大きい!食べ応えがあります。
でも渋くもないし、酸っぱ~~ってほどでもないので美味しい^^

種は、ホワイトリカーに漬け込みます。
↑100均の真空容器に入ってるのは、去年漬けたもの。
これは~金柑の種のだったかな?黄色く色がついているでしょう?
我が家のあちこちに、かぼすの種とかゆずのとか、いくつもあります^^
去年ブログで、ホワイトリカーの使い方を教えていただいてから実行。
自分で作ったものを使える喜び。なんともいえません。
今日は、お弁当作りをさぼって、ばんぺいゆの砂糖煮を作っています。
家の中は、柑橘系を煮たすごい香りが充満しています。
うまくできたら、砂糖煮もUPしますね^^
晩白柚をもらってくるときに、母から「皮だけ(作って)もどしてね」って(汗)
★去年作った砂糖煮
去年のは、いまひとつだったのでリベンジ!!
実家でお正月飾りとしておいていたものを、いただいてたので。
しばらく我が家の玄関にも(笑)
玄関が柑橘系のいい香り。生協の配達のお兄さんが
「これすごいですね~お腹いっぱいになりますね」なんて(←天然?)

これは小さいほうかな?
直径30センチにもなるそうです。柑橘系のなかでは最大!

ひと房も大きい!食べ応えがあります。
でも渋くもないし、酸っぱ~~ってほどでもないので美味しい^^

種は、ホワイトリカーに漬け込みます。
↑100均の真空容器に入ってるのは、去年漬けたもの。
これは~金柑の種のだったかな?黄色く色がついているでしょう?
我が家のあちこちに、かぼすの種とかゆずのとか、いくつもあります^^
去年ブログで、ホワイトリカーの使い方を教えていただいてから実行。
自分で作ったものを使える喜び。なんともいえません。
今日は、お弁当作りをさぼって、ばんぺいゆの砂糖煮を作っています。
家の中は、柑橘系を煮たすごい香りが充満しています。
うまくできたら、砂糖煮もUPしますね^^
晩白柚をもらってくるときに、母から「皮だけ(作って)もどしてね」って(汗)
★去年作った砂糖煮
去年のは、いまひとつだったのでリベンジ!!
今日はお弁当お休みですね(。・ω・。)ゞピッ
それにしても大きな果物~[影]ω ̄)ジーーー
初めて見たのでおぉ♪.+゜*(´艸`o≡人゜∀゜)*゜+凄ぉ~ぃ☆
砂糖煮もワク((o(・ω・。o)(o。・ω・)o))ワク
おじゃまカメェ~♪
晩白柚!!モンちゃんより大きいσ(^_^;)アセアセ...
果物屋さんで何年か前にはじめて見たとき
黄色い西瓜かと思ったσ(^_^;)アセアセ...
砂糖煮!!ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク
楽しみぃ~♪
ばんぺいゆではありませんか??
香り味・・いいでしょう?うちは
皮はお風呂・・に利用します。
でも高級なのでなかなか買えませんが・・
九州って大きな柑橘系って多くありませんか?
以前宮崎から送ってきてくれたものは
正確な名前はわからないんだけど、すごく大きくて
びっくりしました(笑)
柑橘系の香りっていいですね~。
ところで、種をホワイトリカーに漬け込んで・・・
どうなるんでしょうか!?
興味深深ですっ!
かわいいお手手になんて大きな房!
(かわいいお手手だから余計大きく見える!?)
食べてみたいです~。
種を漬けたり
皮で砂糖煮…なぽさん本当にまめですね!
私だったら捨てちゃいそうなものを
とっても美味しそうなものに変身させて
すごいなぁ。。。
少しは見習いたいです。
むふふ♪大きいでしょう~~^^
長女が、「メロンみたいな大きさだね」って
言ってたけれど、メロンよりも大きいと思うけど。
ってか、皮が厚いんですけどね。
(皮も食べちゃうけど・・・)
砂糖煮^^今年のはなかなかGOOにできました^^
まだ乾燥中です・・・あと2、3日かなぁ。
>黄色い西瓜
ナイス!!
これは日数がたちすぎて、ちょっとしぼんでます。
お正月飾りだもんで。
切ってみたら、中身は大丈夫だったので
争うように子供達が食べて、あっという間になくなりました。
砂糖煮、今年のは、なかなかよくできました。
完成までもう少し・・・
あたり!
熊本のばんぺいゆです。
ばんぺいゆ、美味しいですよね。ざぼんの種類なんだろうけど
ざぼんより美味しいデス。
去年は、白い部分を砂糖煮にして、黄色い皮は
お湯を通して干してお風呂に。
これを玄関に飾っている間は、とってもいい香りでした。
・・・うちも年に一度、それも実家からももらいもの(笑)
きっと実家も誰かからもらうんだと思うけど・・・
砂糖煮、食べたことありますか?
本物を食べたことがないので・・・教えてください^^
あはは♪
九州の果物って「大きい!」ってよく言われます。
やっぱり南国?だから?(笑)
宮崎だと日向夏かなぁ・・・・(←ひゅうがなつ)
やっぱり顔くらいの大きさの梨とか
スイカとかメロンとか・・・大きい果物が多いよね。
種をホワイトリカーに漬けて、私は保湿剤のように
使っています。キッチンにおいて手にすりすり。
あとは~~~ちょっと寂しくなった旦那さまの頭に
育毛剤として(笑)
あかぎれや水虫、フケかゆみに効くそうです。
べんぺいゆ、大きさもそうだけど、とっても
美味しいのでみかけたら、ぜひ^^
そうそう^^
捨てちゃうとこで、なにか~ってのが好きなの、きっと。
家族がよく思うかどうかは別として(爆)
なんでも、必要なものを買ってきて何かするより
あるもので何か作るほうが好きです^^