うさとmother-pearl

目指せ道楽三昧高等遊民的日常

漢語萌

2007年06月28日 | ことばを巡る色色
ニュースを見ていて、ゾクゾクすることがある。こんな言葉の響きにね。
業務停止命令
敵対的買収
拘束条件付取引
人事院勧告
暫定的措置
なんだか訳がよくわからないんだけれど、エラソーで、権威的で、絶対服従しろよーで、「使ってみたい!」って思っちゃう。
この感じはなんだろう。こんな風に思っちゃうのは私だけなんだろうか。
四字以上の漢字が並べ立てられていると、それだけでもう、威風堂々。そこどけそこどけ、漢語が通る。意味なんてどうでもいいからさ、とにかく、正しくって、立派なんだよ、って思えちゃう。これはもう、由緒正しきアジテートではないだろうか。怪しげな取引も、権力の陰謀も、ほら、日の下を歩いても恥ずかしくない感じになるでしょ。金蒔絵の印籠みたいになっちゃうでしょ。わかっているのに「控えおろー」を見たら、気持ちよくなっちゃうでしょ。
漢語は日本人にとって、そもそも外国語。読みだって中国語なんだぜ。そして、昔々は偉いお坊さんとかしかわからない言葉だったんだよ。本来は、人を導く正しい心根を持つ公正な人が使っている言葉だったんだよ。だから、ついつい、立派な内容を持っていると思ってしまう。本当の意味なんかわからなくても、「ははーぁ」と首を垂れて承ればいいような気分にさせる。そうしてちょっと酔えてしまう。
でも、待てよ。一億総玉砕。自己責任。これらも連なる漢語なのだ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする