超音波システム研究所

超音波の新しい利用に関するブログです

超音波<キャビテーション>NO.17

2011-02-07 19:34:50 | 超音波システム技術
超音波<キャビテーション>NO.17


40kHz 260W
 超音波による<キャビテーション>制御技術を利用しています。
 < 超音波システム研究所 >


ガラス評価の新技術

ガラスやレンズ 等の 超音波伝搬部材に対する 

新しい表面状態の評価技術を 開発しましたので

この技術による 

コンサルティング対応をさせていただきます

これまでに開発した

ガラス板を利用した超音波伝搬状態の測定技術による

データを解析するなかで



 ガラスは受信部材として、特徴が明確で

**詳細な状態を検出する**

 」

 ということがわかりました



そこで

この測定方法は

 ステンレスや比較用のガラスを利用することにより

  そのまま

 **ガラスの表面状態の超音波評価**

 になることに気が付きました



 詳細な

  * キズ、均一性、端部による影響

その他 表面に関する応力の状態 * 



 が解析により検出できました

まったく新しい方法です

付加価値を検討されている方は相談してください




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波計測技術no.29

2011-02-07 16:59:36 | 超音波システム技術
超音波計測技術no.29


(振動子 1.6MHz 、2.5MHzを利用した振動計測)
 新しい超音波計測システムの測定状態です。
 測定データを弾性波動を考慮した解析で、
 各種の振動状態を検出します。
 < 超音波システム研究所 >


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波(定在波)の制御 no.7

2011-02-07 16:55:00 | 超音波システム技術
超音波(定在波)の制御 no.7


超音波(キャビテーション)を
 適正に設定することで、
 目的に合わせた超音波(定在波)の状態が実現できます
<<超音波システム研究所>>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ultrasonic Sound Flow water effect NO.10

2011-02-07 13:29:56 | 超音波システム技術
Ultrasonic Sound Flow water effect NO.10



Ultrasonic Sound Flow water effect NO.9




Ultrasonic Sound Flow water effect NO.5



Ultrasonic Cavitation Control.
超音波の非線形性現象を利用しています。
<<超音波システム研究所>>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波(定在波)の制御技術 no.13

2011-02-07 07:33:14 | 超音波システム技術
超音波(定在波)の制御技術 no.13


超音波振動子の設置方法による、定在波の制御技術を応用しています

 水槽の特性と超音波(キャビテーション)の関係を
 適正に設定することで、
 目的に合わせた超音波(定在波)の状態が実現できます
<<超音波システム研究所>>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の流れの観察・実験 No.89

2011-02-07 06:40:56 | 超音波システム技術
川の流れの観察・実験 No.89


川の流れを観察しています
To observe the flow of the river



超音波システムの液循環に関する資料

<ダイナミックシステムとして>

超音波(水槽液循環)システムの解析と制御

多くの超音波(水槽)利用の目的は、
水槽内の液体の音圧変化の予測あるいは制御にあります。

しかし、
多くの実施例で理論と実際との間の距離の著しさも指摘されています。

この様な事例に対して

1)障害を除去するものは統計的データの解析方法の利用である

2)対象に関するデータの解析の結果に基づいて対象の特性を確認する

3)特性の確認により制御の実現に進む

といった道程により良い結果の実施例があります

超音波(水槽)システムにおいても同様な方法を進めてきました

具体的な説明を通して、
上記の統計モデルを利用した効果てきな事例を提示します



この資料は以下の内容です

1)「超音波」を有効に利用するための液循環に関する資料

2)「洗浄システム」を検討するための液循環に関する資料

3)「装置」を設計するための液循環に関する資料

大変貴重で重要な内容と写真を含んでいます



超音波(水槽液循環)システムの解析と
制御に関するノウハウと特許技術についての資料です

<特許に関して>

 利用した資料(新しいアイデア以外)はすべて

 特許電子図書館で公開されているものです

http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/page054.html

http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/page016.html

http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/page051051.html




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする