ナノレベルの攪拌・分散技術
超音波「分散制御技術」
*複数の異なる周波数の振動子の「同時照射」技術
*代数モデルを利用した「定在波のシュミレーション」技術
*振動子の固定方法による「定在波の制御」技術
*時系列データのフィードバック解析による「超音波測定・解析」技術
*液循環に関する「ダイナミックシステム」の統計処理技術
上記の技術を組み合わせることで
超音波による新しい分散制御技術を開発しました。
ホームページ http://ultrasonic-labo.com/
超音波システム研究所独自の超音波伝搬状態の測定
機械工学と制御システムの視点から、新しい超音波技術をご提案します
超音波利用の問題は、適切な測定方法がないことです
<超音波システム研究所独自の超音波伝搬状態の測定>
振動子(XXMHz)と
デジタルオシロスコープ(XXXMHz)を使用して
統計処理(多変量自己回帰モデル解析)により
超音波の伝搬状態・利用効率を測定します
***********************
超音波システム研究所
ホームページ http://ultrasonic-labo.com/
***********************
超音波<制御>技術no.47
技術としての利用に関しては
超音波の非線形性現象を認識して、
その効果を利用することが可能です
単純な事例を紹介します
超音波水槽における、液循環の設定
あるいはガラス容器の利用です
<<超音波システム研究所>>
2周波の超音波・実験!!
2種類の超音波振動子による
新しい技術です!!
現状では、多くの場合、超音波「発振機・振動子」よりも
超音波水槽と液循環の見直しで、
超音波の利用状態を大きく改善できます
超音波メーカの違いを効果的に利用するためには
超音波伝搬状態の測定解析により、
振動子の特徴を明確にする必要があります
http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/page035.html
超音波の数学的研究 001
(オリジナル技術)超音波テスター(注)を利用して
超音波の伝播現象を計測・解析しています
目的として
超音波のダイナミック特性に関する
論理モデルによる詳細な制御の実現を考えています。
この動画は
制御に関する基礎実験・検討(確認)の様子です
注:*24時間の連続測定が可能
*任意の2点を同時測定
この特徴により
各種の関係性について解析・応用します
超音波洗浄器の利用技術
超音波システム研究所は、
超音波のキャビテーション制御技術を応用した、
表面改質技術を超音波洗浄器に適応させる方法を公開しています。
超音波とマイクロバブルによる表面改質効果により
高い音圧レベルによるキャビテーション効果や
液循環による加速度効果を制御して
効率の高い超音波洗浄器の利用を可能にします。
上記の処理方法について
具体的な方法を提供します。
超音波の伝搬状態の測定・解析技術を利用した結果、
洗浄器の水槽部分に対して
音響特性の改善を確認しています。
ホームページ http://ultrasonic-labo.com/
***********************