
11月23日 木曜日 友引 晴
昨日は日の出時間に外に出たら朝靄 日の出に反射した冠雪した富士山
ゴミ焼却所の煙は90度で風は静穏 朝の最低気温で4.7℃でした
4000歩 洗濯 100円風呂 車で買物 早番シフトで5000歩
今朝は 5時前に起床 9.6度 北西の風3.8m 暖かい朝
起床後1時間の散歩に切り替えて今朝ものんびり下書き中
昨日まで17万2950歩 月末は24万歩位でしょうか
急ぐなと 思えばさらに 焦り出る
焦るは 感情の様子を表す言葉 緊張する 動揺するに近いかな
慌てるは 行動の様子を表す言葉 無茶な行動でしょうか
誰にも追い立てられることがない人生を送っています
今日は
勤労感謝の日
勤労をたっとび 生産を祝い 国民がたがいに感謝しあう 日です
1948年(昭和23年)に制定された国民の祝日
生産に関わる関わらないに関係なく全ての人に感謝の心を伝える日
今年 最期の祝日です
戦前はこの日を新嘗祭と呼び その前は国の祭日で天皇が新穀を
天神地祇 (てんじんちぎ)に勧め自らも食する祭事の日でした
その影響でこの日はいまも農業関係者の祭典の色彩が濃くみられます
今夜も早番です
ありがたい 仕事あるだけ ありがたい
働くことは生きること 生きていること なんて大仰なことは言いませんが
単に収入を得るだけではなく 何かしら社会に貢献しているかなとは思います
祝日を 教えてくれる バスの旗
休日も 平日もない 高齢者 *何年後になるのかな?
外が明るくなったので散歩に出ます
今日も頑張らず 息抜き気分で自儘に過ごします
善知鳥
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます