今朝は2時前に土砂降りの雨音で目が覚めました
窓を開けたら風も強く屋根の上が雨を打つ音が賑やか
20数分で治まったので寝直して4時過ぎに起床
18.2℃ 東風2.7m 曇 水溜り多数
今朝は月間35万歩達成を目指して勇んで外に出ました
ヒバリは元気です 帰宅を急ぐコウモリ4頭
ベンチで今日の算段をして5時の時報で定番コースへ
オオシマサクラの実を20粒 今年2回目の歩幅計測
100mの歩数を3回 145歩 148歩 147歩
平均で146.6歩≒68.3㎝/歩 65㎝クリアーで合格ライン
今朝は少し緩いシューズを履いていたので70㎝には届かず
路面に30㎝はあろうかと思える大きなミミズがあちこちに
見えたので踏みつけないように下を見ながら慎重な足取り
12500歩 エクサイサイズ5.2EX
ストレッチ中にラジオからJアラート発令情報
ラジオ体操は中止 結局 沖縄・先島諸島の通過はなかった
ようで7時9分に解除 途中で落下したとか?
本当に面倒で厄介な国ですね
日中は 曇 夕方から晴 東寄りの風4m 23℃
日差しも届いて過ごし易い予報です
5月のウオーキング
歩数 35万歩 *万歩計の累積では41万歩
11290歩/日=7.68㎞/日 達成率125.4% 距離換算238㎞/月
やや早歩き率・71.5% *時速換算で4.8㎞/h以上
エクササイズ131.0EX=4.2EX/日 達成率128.1%
高齢者には十分な数字ではないかと思います
富士山が見えた日:7日 雨の日:5日 休肝日:6日
今月も皆勤賞を達成できました 目指せ年間皆勤賞
6月は日割り9000歩 エクササイズ23EX/週=3.3EX/日
梅雨入りとなりますのでまずは100%と皆勤賞を目指します
今日は
世界禁煙デー (World No-Tabacco Day)
世界保健機関(WHO)が1989(平成元)年に制定した国際デーの一つ
1995年の段階で世界の喫煙者は10億1000万人で約5人に1人の割合と
なっているようです
毎年世界で300万人が喫煙が原因とみられるがんや心臓病で亡くなって
おり 2030年代初頭には喫煙による死亡者が年間1000万人に達すると
WHOは警告しています
国内では男性の喫煙率27.1% 女性7.6% 男女計16.7%
男女ともに緩やかな減少傾向があるようです
*私も喫煙者で少し居直っています ペコリ
吸いたいな ああ吸いたいな 吸いたいな
禁煙は 生涯しないと 決めている
長生きに 関心ないので タバコ吸う
まぁ 完全に開き直っています
ポイ捨て 吸う場所 などのTPOには最新の注意を払っています
女房と車に同乗するときは吸いません
今はニコチン・タールなしの電子タバコを併用しています
タバコを吸うと緊張が和らぎ不安が軽くなる 妄想です
本音は止めたいのですがね~・・・
今日から3泊4日で女房が帰省 8時20分に浦和駅に送ります
私は7月の頭に2泊or3泊で帰省します
故郷の 海 山 墓参り
生まれ育った故郷へ年に一度の帰省旅行は毎年楽しみにしています
善知鳥