1月31日 水曜日 友引 星と更待月で晴
能登半島地震で始まった一月も終わりますか
個人的には中旬に幾つか災難もありましたが気持ちよく月末を
迎えられました
缶コーヒータイムは今月を振り返っての反省会
ちょっとした 気の緩み 慣れが主たる原因の自責ばかり
まぁ 失敗を今後に生かすことにして気持ちを入れ替えて二月を迎えます
9500歩 エクササイズ3.7EX 朝のルーティーン一式
近所で白梅が開花 富士山は見れられず 午後には見えるかな?
ラジオ体操開始前に帰宅 自分にお疲れさまでした
日中は 弱い南よりの風 降水確率0% 乾燥した冬晴れ 14℃
スギ花粉飛散情報が出ています 花粉症の方は対策を怠らずに
一月のウオーキング
歩数 30万2000歩 121.8% 9742歩/日
エクササイズ 118.5EX 115.8% 3.8EX/日
やや早歩き率:65% 少し数字が落ちました
数字で判るように少しのんびり散歩でしたが皆勤賞
富士山の見えた日:24日 雨の日:1日 休肝日:7日
読書:時代小説3冊 健康状態:概ね良好で過ごせました
二月も皆勤賞を目指して早寝早起きとなりますか
今日は
愛妻感謝の日
愛妻感謝ひろめ隊 代表浦上裕生氏が制定(日本愛妻家協会)
1月31日を 1(アイ)31(サイ)と読み替えてこの日としたようです
愛妻感謝を通じて夫婦愛を深め そして関わる人達すべてをHAPPYに
する活動を広げよう がスローガンだそうです
1/31~2/12を愛妻感謝期間とすることも提唱しています
チューリップを贈る日だそうです
夫婦も長年連れ添っていると有難みを忘れがちになります
ここまで無事に生きながらえたことを女房に感謝します
思いやりの気持ちを持ち続ける 過干渉はしない が私流です
生命保険の日 1882年(明治15年)
受取人第一号が現れたことに由来しています
当時の保険料は30円 支払われた保険金は1000円でした
日本最初の生命保険会社が設立はこの年の前年1881年(明治14年)で
11月1日の生命保険の日とは別のものです
*明治時代中期の1円 米価で換算すると現在では4760円相当のようです
我家では二人とも生命保険には加入しておらず県民共済のみです
葬式代は別途確保してあるのでいいかな?
体温36.3℃ 血圧137/67 血糖値94㎎/dℓ HbA1c4.9% SpO2・97%
血圧が少し差が大きいですがまぁ安定した数字でしょうか
自覚症状なし 空腹感強し 寝起きは良かったです
失言は 夫婦間でも 命取り
高齢者 話題となるのは 昭和時代
今日は二人で日帰り温泉に行きます
年末に予定していたのが私の都合で延期となりようやく二人の
日程に折り合いがついて今日になりました
リニューアルオープンしてから入浴代が少し値上がりしました
よって
今日も頑張らず リラックスモードで 日がな一日を自儘に過ごします
善知鳥