頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

愛妻感謝の日 生命保険の日

2024-01-31 08:05:35 | 日記

1月31日 水曜日 友引 星と更待月で晴

能登半島地震で始まった一月も終わりますか

個人的には中旬に幾つか災難もありましたが気持ちよく月末を

迎えられました

缶コーヒータイムは今月を振り返っての反省会 

ちょっとした 気の緩み 慣れが主たる原因の自責ばかり

まぁ 失敗を今後に生かすことにして気持ちを入れ替えて二月を迎えます

 9500歩 エクササイズ3.7EX  朝のルーティーン一式

近所で白梅が開花 富士山は見れられず 午後には見えるかな?

ラジオ体操開始前に帰宅 自分にお疲れさまでした

 

日中は 弱い南よりの風 降水確率0% 乾燥した冬晴れ 14℃

スギ花粉飛散情報が出ています 花粉症の方は対策を怠らずに

 

一月のウオーキング

歩数 30万2000歩 121.8% 9742歩/日

エクササイズ 118.5EX 115.8% 3.8EX/日

やや早歩き率:65% 少し数字が落ちました 

数字で判るように少しのんびり散歩でしたが皆勤賞

富士山の見えた日:24日 雨の日:1日 休肝日:7日 

読書:時代小説3冊 健康状態:概ね良好で過ごせました

二月も皆勤賞を目指して早寝早起きとなりますか

 

今日は

愛妻感謝の日

愛妻感謝ひろめ隊 代表浦上裕生氏が制定(日本愛妻家協会)

1月31日を 1(アイ)31(サイ)と読み替えてこの日としたようです

愛妻感謝を通じて夫婦愛を深め そして関わる人達すべてをHAPPYに

する活動を広げよう がスローガンだそうです

1/31~2/12を愛妻感謝期間とすることも提唱しています

今日1/31日は~愛妻感謝の日 | newビンブタ好き アメブロ版

チューリップを贈る日だそうです 

夫婦も長年連れ添っていると有難みを忘れがちになります

ここまで無事に生きながらえたことを女房に感謝します

思いやりの気持ちを持ち続ける 過干渉はしない が私流です

 

生命保険の日 1882年(明治15年)

受取人第一号が現れたことに由来しています

当時の保険料は30円 支払われた保険金は1000円でした

日本最初の生命保険会社が設立はこの年の前年1881年(明治14年)で

11月1日の生命保険の日とは別のものです

*明治時代中期の1円 米価で換算すると現在では4760円相当のようです

1月31日は生命保険の日!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何 ...

我家では二人とも生命保険には加入しておらず県民共済のみです

葬式代は別途確保してあるのでいいかな?

 

体温36.3℃ 血圧137/67 血糖値94㎎/dℓ HbA1c4.9% SpO2・97%

血圧が少し差が大きいですがまぁ安定した数字でしょうか

自覚症状なし 空腹感強し 寝起きは良かったです

 

失言は 夫婦間でも 命取り

高齢者 話題となるのは 昭和時代

 

今日は二人で日帰り温泉に行きます

年末に予定していたのが私の都合で延期となりようやく二人の

日程に折り合いがついて今日になりました

リニューアルオープンしてから入浴代が少し値上がりしました

 

よって

今日も頑張らず リラックスモードで 日がな一日を自儘に過ごします

善知鳥


七十二侯・雞始乳 3分間電話の日

2024-01-30 09:09:30 | 日記

1月30日 火曜日 赤口 晴

今朝は1時半にトイレ起床 二度寝して6時に目覚めました

女房を駅に送る時間が迫っているので軽くPCチェックをして駅に

送ってと 昨日買い忘れた灯油を購入してから車を区役所に向けて

障害者用の駐車場に停めて朝散歩の開始となりました

 5000歩  朝のルーティーン一式を終えて帰宅しようと

押しボタン信号で青になるのを待っていたら あれ? 車で来たよな

と思い出して駐車場に戻ったという なんともまぁ 情けない朝の

スタートとなりました

救いは駐車場で100円ゲット 今年の初収入?に恵まれました

投稿を終えたら溜まった不燃ごみを出して プリンターのインクを

買いに行きます

年末前から残量不足の表示が出ていたのですがズボラを決め込んで

先延ばしをしていたのですが 昨日 女房がフランスの友人に荷物を

送るために送り状(結構な枚数です)を印刷してインクが切れたよ~

と楽しそうに教えてくれたので待ったなしになりました

ズボラする 今のあなたに レッドカード 

明日できることは今日はやらないというのが私です ^^

 

日中は 降水確率0%の乾燥した冬晴れ 14℃  青空の予報

 

今日は

七十二侯最後 雞始乳(にわとりはじめてとやにつく)

とや は鳥屋 鳥を飼っている小屋です

とやにつく は鶏が卵を抱いて巣に籠ることを意味しています

 鶏が春の気配を感じて卵を産み始める頃です

現在は養鶏場で一年中卵は採卵されていますが本来自然な状態

での鶏は冬は産卵せず春が近づくと卵を産んだそうです

野菜と同様に今は昔のこととなりました

雞始乳 にわとりはじめてとやにつく|二十四節気と七十二候|暦生活

 

3分間電話の日 1970年(昭和45年)

日本電信電話公社(略称:電電公社、現:NTT)の市内電話の料金が

3分間10円になった日です

公衆電話からの料金は それまで1通話10円で時間は無制限でした

3分間10円は長電話防止のために始められたものだったようです

現在は携帯電話・スマートフォンの時ですが当時はテレホンカードも

100円硬貨の使える黄電話もまだなかった時代でした

ほぉ@(*○ω○*)(*・🐽・*) on X: "3分間って意外と長いよね ...

某者のスマホがダウンして高校生が公衆電話の前で使い方が判らずうろうろ

後ろに並んでいた高齢者が教えてあげたとか 世代差を感じましたな

逆に私はスマホを持っていないのでお客さんがアプリが読み取れないと

言って来ても対応できないこともたまにあります  他責でしょうか?

 

体温36.5℃ 血圧119/76 血糖値80㎎/dℓ HbA1c4.4% SpO2・97%

数値は安定しています 自覚症状なし 空腹感だけは有り

 

壁に耳 スマホに経歴 消し忘れ  *騒動の元になることも

スマホ買い 操作判らず 無駄使い *私なら有り得るな

 

今年は暖冬予報が大当たりですか

故郷 青森市の積雪は気象台発表で13㎝ *昨年は130㎝

昨夜 姉に電話したら道路に雪が無く春のようだと喜んでいました

ATV放送ライブカメラ 屋根と道路に全く雪が見られません

弘前市 岩木山が見えています 写真向かって右側は弘前城になります 

 

私は所用は出来るだけ午前中に済ませることにしています

午後はゆったり自分時間となります

なので

今日も 頑張ることなく 自分に甘く 自儘な一日になります

善知鳥


世界救らいの日 南極昭和基地設営記念日

2024-01-29 10:39:36 | 日記

久しぶりに何事もなかった夜勤から腹を空かして戻りました

今月2冊目の時代小説を読み終えてと & 少しは寝たようです

カップラーメンを食べようと石油ストーブでお湯を沸かしています

今月4個目なので今月は食べ納めとなります

居待月を見ながら  12000歩  朝のルーティーン一式

皆勤賞まで残り二日 余裕を持って月末を迎えられそうです

日中は 微風で乾燥した冬晴 降水確率0% 12℃

スッキリと晴れて穏やかな青空 晩冬らしい陽気です

今月23回目の富士山は大きく見えました

 

今日は

世界救らいの日

癩(らい)とはハンセン病の旧称です

今では完治するが患者に対する偏見は強く日本の場合 らい予防法 に

よって療養所に強制的に隔離されてきた暗い歴史があります 〇〇療養所

この法律は1996年(平成8年)にようやく廃止されたが 今なお社会には誤解

や偏見が残っているのは残念なことです

世界に今も残る多くのハンセン病に苦しむ人達を救済しようという日です

宮崎松記:救ライに捧げた生涯 | 歴史 | ライオン誌日本語版 ...

生涯を掛けて救ライに取り組んだ医師・宮崎松記さん

 

南極昭和基地設営記念日 1957年(昭和32年)

日本の南極観測隊がオングル島に上陸し昭和基地を設営したことを

記念して制定されました

昭和基地開設記念日(1月29日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳

 

体温36.4℃ 血圧133/75 血糖値99㎎/dℓ HbA1c5.1% SpO2・97%

数値だけを見ると健康高齢者ですか 自覚症状なし 眠けと食欲は強い

眠気と食欲のどちらを優先するか? 私なら迷わず100%食欲を選択します

 

高齢者 食べ放題で 医者通い

我が人生 見栄と欲望 なかりしか

 

投稿を終えたら朝昼兼用食を食べて 焼酎を少々飲んで午睡に入ります

食べて寝て 起きたら食べて早寝となります

なので

今日も 頑張ることなく 安らかに寝て 自儘に過ごします

 

善知鳥


コピーライターの日 初縁日

2024-01-28 09:04:16 | 日記

1月28日 日曜日 大安 雲が広がっていましたが立待月と富士山

は見られました 月は昨夜8時に見た時よりも左下が欠けて見えました

月齢とか月の満ち欠けなんてことは私に理解できない分野です

最近少し生活がずぼらになっています

目が覚めても布団から出なかったり 散歩はこんなもんでいいか~

なんて休憩時間の方が長かったり 今やるべきことを後回しにしたり

今朝は  5000歩 エクササイズ2.8EX  朝のルーティーン一式

ジュウガツサクラと河津桜に挨拶して引き上げ

NHKTVを観てぼぉ~っとして小さな旅を観てからブログの下書きに着手 

振動水(528Hz & 444Hz)を作りながら平行作業

月が変わってから生活リズムを戻しますか 戻るかな?

人間 楽と贅沢は覚え無いほうが良い とされていますよね 少し反省

 

日中は  弱い北寄りの風で午後から曇 12℃

降水確率0~20% 外出にはまずまずの予報です

今夜は夜勤 午後は仮眠なので天気には無関心

 

今日は

コピーライターの日 1956年(昭和31年)

万国著作権条約が公布されました

この条約で著作物にCopyright(著作権)の頭文字Cを丸で囲んだ記号を

附記することが定められたことから コピーライト を コピーライター

にひっかけたのが由来です

万国著作権条約は日本ではこの年の4月28日に発効されました

1/28コピーライターの日 | さいたま市、浦和の寝具なら東京西川 ...

コピーライター   広告・宣伝の文案を作成する人・職業でなのしょうか

センスと才能と努力 私には無い物ばかりです  ちょっと自慢 ^^

それでも生きていけますので恥じることもないかなと自分を慰めています

 

初縁日

初薬師 初閻魔 初大師 初地蔵に初天神 などなど

新たな年となって神社仏閣の初縁日が続々と始まっています

今日は 不動縁日 不動明王の縁日(毎月28日)です

善光寺東海別院の初縁日。 « 善光寺東海別院

 

体温36.6℃ 血圧142/82 血糖値96㎎/dℓ HbA1c4.9% SpO2・98%

数字的には健康ですが精神的にはたるんでいます 自覚症状なし

 

賽銭を 大盤振る舞い よろしくね

豊かさで 着ぶくれている 都会人

昼下がり 日帰り温泉 贅沢だ 

 

今夜は夜勤なので休肝日 午後は仮眠 午前はぐうたら

よって今日も 

しどけない一日になり 頑張らない 自儘な一日になります

 

8時59分 関東で地震発生 23区と神奈川東部で震度4 当地は震度3

 

まずは朝飯だ~

善知鳥


国旗制定記念日

2024-01-27 09:21:27 | 日記

1月27日」土曜日 仏滅 晴

昨日の夕食時に女房とビールを飲んで早寝しました

体質なのかビールを飲むと酔いの回りが早く少量で眠くなります

満月を観て20時過ぎに寝て 今朝は6時に目覚めて二度寝して8時に起床

厄介事が片付いてストレスが無くなったからなのか快眠・爆睡でした

今朝は快調 洗濯を開始してコーヒーを飲んで寛いでいます

10時になったら河川敷公園経由で氏神様に参拝してきます *お賽銭有り

神社の向かいには芋ようかん・舟和の浦和工場があり直販店があるので

小さめのを購入します たま~に無性に食べたくなる一品です

東京 お土産【メーカー直送】【浅草舟和】【冷蔵商品】浅草 舟和 芋ようかん(3本)・あんこ玉(6個)詰合せ父の日 お中元 お歳暮 お取り寄せ ギフト プレゼント のの画像

 

日中は 乾燥した冬晴 北風がやや強く 12℃ 

 

今日は

国旗制定記念日 

1870年(明治3年) 太政官布告の商船規則により日の丸の

デザインと規格が示されたことに由来しています

今日は何の日 「国旗制定記念日」 | 富喜丸くん日記

国旗制定記念日 | 釣り旅物語(海なし県民の釣行記)

山梨県 JR塩山駅 

臨済宗妙心寺派  裂石山雲峰寺

大菩薩峠登山道の途中に在ります

昭和の頃になんどか登山した際に立ち寄っています

198段の石段を登りつめたところに在り 武田家代々の祈願寺

として崇拝されていた由緒・歴史あるお寺です

*武田家の菩提寺は同じ塩山市内にある恵林寺です

 

体温36.4℃ 血圧137/75 血糖値85㎎/dℓ HbA1c4.7% SpO2・98%

数字は安定していますが過信は禁物 自覚症状なし 体調良し 咳少々

 

北風に 負けてたまるか 空元気

物忘れ 忘れないのは 腹時計

 

今 北風6.5m 頭の中で寒いな~と感じています

洗濯が終わったら河津桜に会うために外に出ます

今日も予定がないので

頑張ることなく 自儘に過ごします

一暴(曝)十寒(いちばくじっかん) 孟子かな?

一日之を暴(あたた)めて十日之を寒(ひや)さば 未だ能く生ずる者有らざるなり

努力しても怠ることが多くては無駄になる

 継続して事を行わなければ効果はあがらないということを教えています

よって 散歩に休みはありあません

善知鳥