7月31日 水曜日 先勝 曇
昨夜は夕食後に女房の施術を受けて眠くなり20時半に就寝
4時過ぎに起床 トイレに行こうとして階段の途中で足を滑らせて
両手で必死に壁を抑えてセーフでした ^^
気をつけよう 寝ぼけ眼の 階段は
自転車散歩は田圃道を経由 穂が出ていました
今年は残暑が長引く予報なので実りの秋ではなく実りの夏でしょうかね?
ベンチで缶コーヒータイム 小枝が揺れる程度の北風で清涼感ありも
それを打ち消すセミの合唱 正門を開放する顔見知りの警備員さんと
朝の挨拶 ダルそうな顔でした 自転車散歩3㎞ 歩数1500歩
週末まで猛暑日・熱帯夜確定の予報が出ています
この暑さ 顏も体も 傷んでる
今日は
蓄音機の日 1877年(明治10年)
当時30歳の発明家のトーマス・エジソンが蓄音機の特許を
とったことに由来しています
円筒状の金属に錫箔(すずはく)を巻き付け 音を録音・再生
できるフォノグラフ (phonautograph) (英語で蓄音機)
記念すべき公開時に録音されたのはエジソンが自ら吹き込んだ
メリーさんの羊の歌だったそうです
*現存するなら聞いてみたいですな
こだまの日 1959年(昭和34年)
特急こだまが狭軌鉄道での世界最高速記録を樹立した日です
当時の記録は時速163kmでした
新幹線を運用するための実験段階だったそうです
今朝のメディカルチェック
血糖値:141㎎/dℓ HbA1c6.5%相当 血圧:107/55 113/67 体温:36.8℃
落ち着いた数字だと自己評価 明日から血糖値対策で軽い減食を開始
この暑さ 気合だけでは 持ちませぬ
猛暑日で 家計にしみいる 電気代
まぁ それでも生きて行かねばなりません
8時過ぎに女房を駅に送って夜は早番シフト 日中はNet囲碁と静養
なので
今日も 頑張らず 何と凌いで 自儘な一日を過ごします
善知鳥