写真:高野山奥の院
今日、聞いた言葉でとても
インパクトがある事言葉がありました。
『お盆は、地獄の釜も開く・・と言われていますが
お盆が終戦記念日ってどういう事でしょうね』と・・・。
色々な解釈があっていいように
思います。
必然性という観点で解釈して
みるのも、必要かもしれませんね。
写真:高野山奥の院
今日、聞いた言葉でとても
インパクトがある事言葉がありました。
『お盆は、地獄の釜も開く・・と言われていますが
お盆が終戦記念日ってどういう事でしょうね』と・・・。
色々な解釈があっていいように
思います。
必然性という観点で解釈して
みるのも、必要かもしれませんね。
自分が目指している事
希望している事と
違う方向に行ってしまう。
なぜ?
頭(思考)で考えている事と違う・・。
そういった事が起きているとすれば
何か、どこかにズレがあるのかもしれません。
自分が心底そう思っているのか、希望しているのか
別の思いは無いのか・・を検証してみる
必要があるのかもしれませんね。
今は色々な物が
すぐに手に入る時代ですね。
きっと、一昔前からは想像できない
状況なのだと思います。
生活は物質的にはかなり豊かな状態
ですが、欲しい物は次から次へと
つきないものです。
物質的に豊かになっていますが
精神的な豊かさにも
もっと目を向けて
バランスがとれた豊かさを
手に入れたいものですね。
米オスカー俳優のロビン・ウィリアムズさん
が亡くなりました。
映画『いまを生きる(Dead Poets Society)』が好きで
何度か見に行きました。
病気や事故ではなく
自殺という方法で死を選んだことが・・・とても残念です。
ものすごい才能を持っている反面
とても繊細な部分もあり
そのギャップが激しくそれに苦しんでいたという
話しもありますが・・・。
人それぞれ抱えている悩みや問題が
あり、生きている間は次から次へと
悩みや問題が出て来る。
それでも・・・
生きる事・・・。
生きる勇気を持つ事・・・。
私たちに使命があるとすれば
「生きる事」、「自らの生を生き抜く事」
のような気がします。
人生という大舞台を与えられてもらって
いるのですから・・・最後のその時まで
しっかり生きて欲しいものです。
自己探求をライフワークにしています。
ワークを続けていけば
変化していくのですが
この変化に一番抵抗を示すのが
思考(頭)です。
自分の思考では、いつもと一緒のはずなのですが
微妙に違う対応に、
微妙に違う反応が返ってきて
いつもの景色が、
違う景色に見えてきます。
思考(頭)は、従来の記憶で支配されているので
新しい自分と、新しい景色に
違和感(馴染がない)がある。
あとは時間をかけて新しい自分を
馴染ませていくしかないんですよね。
この小さな繰り返しで
ある時『あれっ、私こんな感じになってる…』と。
そして、どんどん楽になっていくんですよね。
色々な事が・・・。
好奇心旺盛なので色々なセミナーに
顔を出します。
しっかりとデーターをとって分析して
ある方法論を作り出す・・・というのは
とても素晴らしい事ですし、大事な事だと思います。
・・・が、
成功している人に共通している行動を分析・・・までは
いいし、素晴らしいと思うのですが・・・。
それだけで、皆に当てはめるのは無理があります。
成功している人に共通している性格・気質・状況
は加味されていない。
Aさんに出来たんだから、あなにも出来るでしょう・・・と
言われても出来ない事が沢山ある。
『だから、悩んでいるんだからね~』と。
当の本人もおいそれとコントロール出来ない
性格・気質がある。
これがクリアできれば・・・うまく
行く可能性が高くなりますね。
皆が同じ方法で何かを始めたら
あっちも、こっちも、どこにいっても皆同じ・・なんて
ちょっと気味が悪いじゃないですか・・・。
色々な花があって、
色々な色があって、
そして世界は豊か。
で、いい感じ。
朝日新聞の朝刊に池上季美子さんの著書
「向き合う力」が紹介されていました。
以下、朝日新聞の朝刊よりーーーーーーーーーーーーーーーーーー
”恋多き”というレッテルを貼られた苦悩、離婚、大けがの
後遺症、母との葛藤―。
痛みをさらけ出した今、表情は晴れやかだ。
「その時々の感情をおさらいしたことで、
忘れていたトラウマに気づいたりもしたけれど、
気づいたからこそ次のステップに進める。
みんなそれぞれ人生の宿題を抱えているん
だなと、
読んだ人が元気になってくれれば
嬉しいですね。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自叙伝を書くという行為は
自らが自らの人生を振り返り癒していく方法でも
あるのかもしれませんね。
色々な人の話を聞く中で
私たちは色々なものを
省略して一つの言葉にしてしまっていて
身動きできなくなっている事が
あるようです。
例えば、
「ここには友達がいない」
「ここはうるさい」
「・・・・」
それらの背景に気づいて言い直してみると
「私は友達が欲しい」+「ここには友達がいない」
「私は静かなところがいい」+「ここはうるさい」
まず、自分の要求があって、現象があるのですが
現状だけみて不満を言っていると「どうにもならない」事で
終わってしまいがちです。
自分の要求があって、
その要求を満たすために「自分に何ができるか」
考える。
その結果、「自分の力を使って」できる事をやる。
自分の力を使って創意工夫することで何かが変わると
それが「自信」になります。
自分の気持ち(要求)を自分自身が大切に
扱って、まず出来る事・・「一つ」から
始めてみましょう。
この時代、心理療法はどんどん新しいものが
作り出され400種類以上あると言われています。
サポートする時に、一つの方法に囚われずに
色々な方法を駆使して
そのひと、その問題にあったものを
提供できるといい・・という思いから
新しいワークに参加したり
色々な本を読んでいます。
そういった中で、時々ふとひらめいて
自分なりの技法を創る事があります。
今回もある本を読んでいて、これは
催眠療法でやった方がいい・・と思い
実施してみました。
その結果、即効性があり
今までの自己イメージと違う在りようになり、
その新しい在りようで、周囲の反応も微妙に
変わり・・・結果として現実が微妙に変わって行く
体験をしました。
以前作成した方法は、家族の世代間の課題を
癒していく方法だったので
世代間ヒーリングという名称にしましたが
世代間の問題を背負っている方には
とても効果的でした。
今回は・・どうしましょう!!
今浮かぶ言葉は『クリーニング』または『リリース』
はて・・どういった名前があうのかしら???
私は型どおりでなく
やっぱり折衷派・オリジナルがいい感じです。
NHK連続テレビ小説「花子とアン」の中での
ブラックバーン校長のスピーチの全文を載せます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「My girls!
Grow old along with me, the best is yet to be.
わたしの愛する生徒たちよ
我とともに老いよ 最上のものは なお後にきたる
If some decade later,
you look back on your time with us here
and you feel that these were the happiest days of your life,
then i must say your education will have been a failure.
今から何十年後かに あなた方がこの学校生活を思い出して、
あの時代が一番幸せだった、楽しかったと 心の底から感じるのなら、
わたしはこの学校の教育が 失敗だったと言わなければなりません。
Life must improve as it takes its course.
Your youth you spend in preparation
because the best things are never in the past, but in the future.
人生は進歩です
若い時代は準備のときであり、
最上のものは過去にあるのではなく将来にあります
I hope that you pursue life,
and hold onto your hope and your dream
until the very end of the journey.
旅路の最後まで
希望と理想を持ち続け 進んでいくものでありますように」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私たちは、「~したいのに」出来ない・・・
目標にしているのに出来ない・・・
向かっている方向と逆の方に行ってしまう・・・
などと、思っている事、希望している事と
逆の結果にたどり着くことがあります。
なぜか、一生懸命努力しているのに・・・
何故か不一致。
結果が出せない。
私たちには自覚している意識と
自覚しにくい無意識とで成り立っていると
言われています。
意識と無意識とが一致していれば
物事は、スムーズに進んで行くようですが
思っている事、希望している事と
違ってくる場合は、意識と無意識のずれを
探してみるのもいいかもしれません。
無意識が、意識とは別のものを選んで
いるには、それなりの理由があるはずです。
意識と、無意識、双方の言い分を聞き
その上でどうするか、再度検討しなおしては
どうでしょうか。
そうならずにいる事で、
何か手に入れているものがあり、
それによって得られているものが
あるのかもしれません。
何度も何度も繰り返してみる夢ってありますか?
もしかすると、無意識からずっとあなたに
送り続けている大切なメッセージかもしれません。
何度も、何度も見る夢。
そこから大事なメッセージを受け取ってみませんか。
インパクトのある夢からでもオーケーです。
夢のワーク・・個人セッションで実施しています。
『 私たちは、自分自身が選び
めぐらしている思いによって、
自分の人生を創り上げています。
心は、人格という内側の衣と、
環境という外側の衣の双方の、
熟練した織り手です。
そして、それらの衣は、
これまでは暗闇と苦悩のなかで
織られてきたかもしれません。
でも、それらは、そもそも光と
幸せのなかで織られてしかる
べきものなのです。 』
by ジェームス・アレン 「原因」と「結果」の理論より
色々な場面で
マッチングしているのかどうかが
大切だと思う事があります。
たとえば、仕事。
人と接するのが苦手な人が
無理して接客業を選んだり・・・
価値観の合わない人達の中に
いる事を選びながら、価値観が
合わない事が苦痛だったり・・・
自分の本質や求めているものと
マッチングしていると
快適で負のストレスが少なくて
済みます。
もし、今、何らかの状況に
苦痛を感じているとすれば、
自分の質や求めているものと
マッチングしているのかどうか
見直してみてはどうでしょうか。
「~ねばならない」は少し横に
置いて・・・
今抱えている症状や
問題の原因となるものが
わからず、手の打ちようがない
場合もあります。
私達には、意識と無意識があって
意識では分からなくても
無意識にその情報がある事が
あります。
どちらかというと、私たちの成り立ちは
無意識に情報が詰まっているようです。
ヒプノセラピーで催眠状態に入り
探っていく方法もありますが、
意識がハッキリした状態で
物語を創っていくことで
解決策や癒しが起こる場合もあります。
理由のわからない事で
お悩みの方・・・
一度体験してみませんか。