5月はローズの季節ということで、ちょうどバラ園が満開になっている京都府立植物園へ、またまたお出かけしました。それにしても良く飽きないものです。色々見て回れるので、よい運動になるかもと思い、嫁にお付き合いしております。 . . . 本文を読む
GWに入って初めてのお出かけです。と言ってもこれが最後かも。3,4,5日は神鍋へサッカー大会&合宿で出かけます。ここで嫁さんの機嫌をとっておかないと合宿に行けなくなるかも...。ということで、曼殊院と詩仙堂に出かけました。 . . . 本文を読む
結婚記念日の翌日の非常に良い天気の日に、午前中、京都に行く用があったので用を済ませてから京都で花見となりました。高雄、平岡八幡宮、龍安寺と行きました。暑いくらいの良い天気で桜も満開。龍安寺は外国人観光客でいっぱいでした。 . . . 本文を読む
今日は京都に行く用事があったので、ついでに京都御苑を散歩してみました。ちょうど梅が咲いている時期。暖かいのは良かったのですが、スギ花粉のせいで目がかゆく鼻水も止まりません。そのせいで、梅の香りも私には感じることが出来ませんでした。 . . . 本文を読む
この土日はとても暖かい週末で、サッカーの練習でも半袖で十分な天気でした。2月15日の日曜日は午前中に練習を済ませ、午後からは嫁さんの御守で京都府立植物園へ。節分草と椿を見たいとのこと。鼻がムズムズする中、マスクをしてお出かけしました。 . . . 本文を読む
あけましておめでとうございます。
今年も最初のお出かけは初詣です。昔は京都の平安神宮や八坂神社に初詣に行ってましたが、本来は住んでいる土地の神社が一番いいよと聞いて、この10年くらいはいつも交野天神社に行っています。今朝も当然、交野天神社です。 . . . 本文を読む
今日は車を買い替えて最初のドライブ。同じような車ですが、車幅が20cm広くなり、狭い道に入っていくときは少し緊張します。また、バックモニタをつけたのですが、バックモニタを見ながらの車庫入れにも少し慣れが必要かな?
とはいえ、普通に走る限りではほとんど違和感はありません。ということで、嫁の意見を取り入れて初のドライブとなったわけですが、またしても京都府立植物園。 . . . 本文を読む
今日はWSFのボード、セールなどを全て処分し傷心気味です。そんな中、今日はサッカーもないので京都府立植物園へ連れて行けとの嫁さんの要望もあり、またもや京都府立植物園へ。だいぶVSOP気味となっておりますが...。 . . . 本文を読む
猛暑が続くお盆休みですが、京都府立植物園に出かけました。この時期は咲いている花は少なそうなので、植物園に行けばいろんな花が見れるだろうと思い、暑いけど出かけて見ました。植物園の宿根草・有用植物園のエリアには、この時期でも色々な花が咲いているようです。 . . . 本文を読む