何とまあ、どうしてこんなにカワユイのでしょう(^^)
何てったって、突き出た口(?)に愛嬌満点。
魚とは思えない外見は個性的だし、
海草にしっぽ(?)を巻きつかせてユラユラしている姿も可愛らしい。
海水に住む妖精みたいに見えるのは私だけ?
ところで、ところで、タツノオトシゴって変わった繁殖の仕方をするんだね。
オスの腹部には育児嚢(いくじのう)という袋があって、
ここでメスが産んだ卵と稚魚を保護するそうな。
メスは輸卵管をオスの育児嚢に差しこみ育児嚢の中に産卵し、
オスの胎内で受精する。
産卵するのはあくまでメスだが、育児嚢への産卵が終わったオスは腹部が膨れ、ちょうど妊娠したような外見となる。
このため「オスが妊娠する」という表現を使われることがある。って・・・
育児嚢って…
そんなの持ってる生き物、初めて聞いた。
輸卵管を差し込んで産卵って・・
ちょっとエイリアン的ではないか??
もしも、神様が人間にもタツノオトシゴみたいな機能を与えていたら・・・
更に肉食系男子が少なくなるんじゃないかな(笑
何てったって、突き出た口(?)に愛嬌満点。
魚とは思えない外見は個性的だし、
海草にしっぽ(?)を巻きつかせてユラユラしている姿も可愛らしい。
海水に住む妖精みたいに見えるのは私だけ?
ところで、ところで、タツノオトシゴって変わった繁殖の仕方をするんだね。
オスの腹部には育児嚢(いくじのう)という袋があって、
ここでメスが産んだ卵と稚魚を保護するそうな。
メスは輸卵管をオスの育児嚢に差しこみ育児嚢の中に産卵し、
オスの胎内で受精する。
産卵するのはあくまでメスだが、育児嚢への産卵が終わったオスは腹部が膨れ、ちょうど妊娠したような外見となる。
このため「オスが妊娠する」という表現を使われることがある。って・・・
育児嚢って…
そんなの持ってる生き物、初めて聞いた。
輸卵管を差し込んで産卵って・・
ちょっとエイリアン的ではないか??
もしも、神様が人間にもタツノオトシゴみたいな機能を与えていたら・・・
更に肉食系男子が少なくなるんじゃないかな(笑