岡本太郎氏。生誕100年だそうな。
亡くなっても今なお、この存在感☆
この塔の存在感も凄いよね。
今回、初対面!
初めまして~~ファンなんです^^
このエネルギッシュオーラをいっぱい感じるのはただデカイ!だけが
理由じゃないよな。
一見怖いけど、逃げたくない。
可愛くないけど、ずっと見ていたい(暑くなければ)
一度見たら忘れないよな。
フシギ☆
塔の高さ70m、基底部の直径20m、腕の長さ25m。
未来を表す上部の黄金の顔
現在を表す正面胴体部の顔
過去を表す背面に描かれた黒い顔。
ご存知の通り、岡本太郎の原点は、キャンバスから感じる得体の知れないパワーだ。形は湾曲し、荒々しい原色がそこここに塗りたくられている。気持ち悪いけど、そこにはエネルギーの塊が満ち溢れているのを体で感じる。
国家の威信を賭けた最重要プロジェクトであった万博は、日本は20世紀の一角を担う資格があるんですよ! と、世界に宣誓するためのもので、何が何でも成功させなければならない宿命を最初から担わされていた。
そんなプロジェクトに、国は何を血迷ったのか、よりによって岡本太郎に依頼した。
国と岡本太郎。。。う~んマッチしないなあ。。だって岡本太郎って<権威>とか<常識>を嫌悪する人間だったでしょう。磁石のN極S極みたいじゃん?
案の定、☆技術の進歩が明るい未来をもたらす☆という万博のスローガンに真っ向から対立する概念を注ぎ込んだ太陽の塔の設計に取り掛かることになる。
太陽の塔のコンセプトは《古代人のパワーを現代に蘇らせる》だ。技術の進歩は本当に人間に明るい未来をもたらすのか? 否、人間は進歩などしていないし、技術の進歩によって、人間はますます自分で考えることを止め、ますます怠惰になって行くのではないのか?
そんな疑問が岡本太郎の心の中にはずっとあった。
ならば、縄文人の土器に見られる原初的なパワーを現代に蘇られてやれ!
頭でっかちになりつつある日本人には<ハレ>が必要なのだ、バカバカしいほどの活力に満ちた<祭り>の復活こそ日本人に必要なのだ・・・そう岡本太郎は考えた。考えるだけは誰でも出来るだろうが、数千億円を使ってそれを実際にやり遂げてしまったのだから、まったく恐れいります。芸術家独自の主張、願いがこの塔にはいっぱい込められています。
どこか舞洲環境局の建物と重なる。
亡くなっても今なお、この存在感☆
この塔の存在感も凄いよね。
今回、初対面!
初めまして~~ファンなんです^^
このエネルギッシュオーラをいっぱい感じるのはただデカイ!だけが
理由じゃないよな。
一見怖いけど、逃げたくない。
可愛くないけど、ずっと見ていたい(暑くなければ)
一度見たら忘れないよな。
フシギ☆
塔の高さ70m、基底部の直径20m、腕の長さ25m。
未来を表す上部の黄金の顔
現在を表す正面胴体部の顔
過去を表す背面に描かれた黒い顔。
ご存知の通り、岡本太郎の原点は、キャンバスから感じる得体の知れないパワーだ。形は湾曲し、荒々しい原色がそこここに塗りたくられている。気持ち悪いけど、そこにはエネルギーの塊が満ち溢れているのを体で感じる。
国家の威信を賭けた最重要プロジェクトであった万博は、日本は20世紀の一角を担う資格があるんですよ! と、世界に宣誓するためのもので、何が何でも成功させなければならない宿命を最初から担わされていた。
そんなプロジェクトに、国は何を血迷ったのか、よりによって岡本太郎に依頼した。
国と岡本太郎。。。う~んマッチしないなあ。。だって岡本太郎って<権威>とか<常識>を嫌悪する人間だったでしょう。磁石のN極S極みたいじゃん?
案の定、☆技術の進歩が明るい未来をもたらす☆という万博のスローガンに真っ向から対立する概念を注ぎ込んだ太陽の塔の設計に取り掛かることになる。
太陽の塔のコンセプトは《古代人のパワーを現代に蘇らせる》だ。技術の進歩は本当に人間に明るい未来をもたらすのか? 否、人間は進歩などしていないし、技術の進歩によって、人間はますます自分で考えることを止め、ますます怠惰になって行くのではないのか?
そんな疑問が岡本太郎の心の中にはずっとあった。
ならば、縄文人の土器に見られる原初的なパワーを現代に蘇られてやれ!
頭でっかちになりつつある日本人には<ハレ>が必要なのだ、バカバカしいほどの活力に満ちた<祭り>の復活こそ日本人に必要なのだ・・・そう岡本太郎は考えた。考えるだけは誰でも出来るだろうが、数千億円を使ってそれを実際にやり遂げてしまったのだから、まったく恐れいります。芸術家独自の主張、願いがこの塔にはいっぱい込められています。
どこか舞洲環境局の建物と重なる。