グルグル日記

自分らしい花を咲かせるために

ココロにメモ

2011年10月02日 | 散歩
京都にフラリと行ってまいりました。
思い立ってGO!
夜行バスに乗って…直前割であまりの安さにビックリ。
必ず行きたい場所があるんだよね。
色々な意味で思い出が詰まっている場所。
鈴虫寺。
一年中、鈴虫の声いっぱい☆
ワラジを履いたお地蔵さまが願いを叶えに歩いてくるのだとか。
中学修学旅行で行ったことあって、あの時は、アメリカ留学できますように☆ってお願いしたな(^^)
その後も何度か訪れたことがある、お気に入りのお寺なの。
今回も願い事をワラジ地蔵様に託して、間違いなく住所をお伝えしてきました。
でね、鈴虫寺では住職さまのお話があるの。鈴虫寺の紹介や、説法を和やかな雰囲気でお話してくださいます。
そうそう、当たり前の事なんだけど、忘れがちな大切なお話でした。忘れないように書き残しておきます。
☆どんな時も笑いなさい。
辛い時に笑うのは大変だけど、なるべく笑顔は心がけましょうね。
笑顔な人の周りには自然に人が集まります。
人が集まると縁が生まれます。
縁が生まれると絆や信頼関係が生まれ、新しい世界が広がります。
豊かな人生を送るために大切な事ですよ。

☆成せばなる
どんなに小さいことでもいい。最初の一歩から。
何もしなければ何も始まらないよ。とりあえず、動いてみよう。

☆人間らしい生活
メールやゲームなど、便利で楽しいものができた反面、人間同士の直接的な交わりが希薄になっています。感情が入らないぶん、豊かな表情を持った人が少なくなりました。
気持ちを伝えたい時は、声で伝えましょう。
凹んでいる人がいたら手を握り温もりを伝えましょう。
自然を見て美しいと思える情緒を保ちましょう。

まあ、他にも感謝のする事の大切さや、喜捨のこと、色々なお話がありました。
シアワセな生活を送れるか、否かは自分の心がけと受け止め方次第と言うことだね。

最後にワラジ地蔵様に手を合わせました。
願い事叶えるにも努力しないとね。
何事も最初のいっ~ぽ!!