昔から唇を噛むと、そこが口内炎になり、
薬を使ってもなかなか治らないの。
口内炎がほぼピークを迎えて、
徐々に鎮静化されていくを待つ感じ。
だからそんな時にスパイシーな物を食べたら
もう大変…
みんなそうなのかと思ってた。
そしたら、噛んでも口内炎にならない人もいる
(むしろならない人の方が多い!?)
と聞いてビックリ!!
何これ?
体質ってこと?
一時期、噛んでもいないのに自然発生した時もあった。
まあ、あの時は食生活に問題があったかな!
でね、そんな私の口内炎のお悩みと同じ人に
会ったのよ。
ほぼ月イチくらいの頻度で発生。
薬使っても治りが遅い。
発生後5日後くらいが痛みのピーク。
その後、徐々に小さくなっていく。
だから毎月10日間くらいは口内炎に悩まされる。
でね、とっても有益情報が☆
口内炎の薬には
第二類医薬品と第三医薬品があって、
第二類の方が少しお値段高めなんだけど、
治りがめっちゃ早いよって。
使ってみたら、ビックリ!!
いつもの半分くらいの速さで治っちゃった!
これを知ったら前の薬には戻れないよぉ〜
数日前、食事中に唇を2度噛んじゃったの。
そう、今の私の口には口内炎が2個あるの。
今日はお薬使ってます。
早く良くなりますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます