大空万華鏡

万華鏡の様に気まぐれ日記
蘭の話題は、「ジェナスの戯れ万華鏡」にて更新中

石斛開花・34

2011年05月23日 | 日記・エッセイ・コラム

 「 玉 仙 」

          110523p1220674

色鮮やかな、洋蘭交配種です。

          110523110523p1220092

本当なら、もっと花弁が、フリルが入って長く大きい~のです。

年々、矢も、花も、小さくなってきてしまいました。

洋蘭交配の物は、肥料を多めに上げた方が、良いのでしようかねぇ?

110523p1220745

 「 A - 0 8 ・ピンク」

          110523p1220494

黄緑の喉に、赤い汚れが有るので、画像ですと、紅点に見えます。

110523p1220495

今年は、沢山、花芽が付きました。 

          110523p1220501

 「熊(くんま)ピンク」

          110523p1220529

地元、静岡県の熊(くんま)産のピンクです。

「熊」 と書いて、「くんま」 と、読みます、

長野県との県境に近い、山間地域です。

110523p1220531

優しいピンクです。

気持ち大きめの花で、形が良いですよ。

110523p1220537

赤味が入りますが、喉とのバランスも良い感じで、

香りも良いので、気に入ってます。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石斛開花・33

2011年05月23日 | 日記・エッセイ・コラム

   「 森 の 泉 」

遠州・森の石松(清水の次郎長一家の子分)で、有名な、

地元、遠州・森町産 だと聞いています。

我が家には、「森の泉」 の札が入った株が、二種類有ります。

こちらは、山の山野草店で、     

  『 「森の泉」 の札入りで、仕入れたんだけど‥

   白い花が、咲いちゃったんだよね‥

   「森の泉」 としては、売れないよ‥』 と、言う品を、

    110523p1130476

白い花だと、承知の上で、買うから! と、

非売品だったのを、強請って、購入した株です。

昨年、開花したのを見て、

うーん、たしかに、白いは‥ 

それに、「森の泉」の最大の特徴であるはずの、

舌弁が、あまり、大きく無いし~??

別物かも、知れない‥

ますます、ピンクのが、欲しくなってしまいました。

そして、こちらが、本種本芸のピンク~   

   「 森 の 泉 」

          110523p1220556

綺麗だ~ 

110523p1220564

舌弁が、大きくて、赤ちゃんの前ダレみたい  

110523p1220571

緑点も大きい!

カトレア的な、雰囲気が有りますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨

2011年05月23日 | 日記・エッセイ・コラム

(最低気温15.2℃ 最高気温19.1℃

110523100_7440

朝は曇り‥

雨粒が、時々肌に触れる程度、

110523p1220717

 カリンが、やたらテンション高くて、飛びつくやら、走り回るやら‥

一体、どうしたのよ? 状態でした。

車庫で、ドンガラガシャン! と、物音、慌てて様子を見に行くと‥

上の、物置スペースで、何やら、大暴れしてました、

私に気が付いて、車の屋根づたいに、降りて来た所。

ま、それも、雨が降りだすまで~

午後は、車庫にて、爆睡モード のカリンでした。

( 知らぬが仏‥カリンがジャンプするのに、

  踏ん張るため、爪を立てるので、車の屋根の上は、傷まるけ~ 

110523100_7441

今日は、気温があまり上がらず、肌寒い所為か、

お腹が冷えて、シクシク痛みました‥ 

110523100_7442

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする