![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/de/0bbb28ca2b9e2e63db93a0acd6e83a12.jpg)
![にほんブログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle100_33.gif)
明日は自転車で行けるかな天気を確認
楽天自転車カタログ
![](http://www13.a8.net/0.gif?a8mat=1662FZ+D7PD4I+GYA+631SX)
チビンディッシュのパーツ交換レポが元鏡から
「今日(16日です)の午前中、チビンディッシュの購入した
ステム&ハンドルバー
を交換しました。
彼のカルマについているアルテグラは、ニューバージョン(ワイヤー内処理)なので、いつもいじっている我が愛車との相違点が2、3ありました。
まず、シフトレバー取り付けネジの位置が全く異なり、今までのように外側に差し込み口がなく、ちょうどブラケットの位置にネジがありましたので、レバーフードをいちいち半外ししなくちゃいけないのがちょっと手間とりました。
さらにワイヤーを2本(シフターとブレーキのアウターワイヤー)ハンドルに沿わせるため、バーテープを巻くと太くなってしまいました。
メンテナンス時には気をつけたいと思います。
その後チビンディッシュと炎天下の中河川敷を走りました。ハンドル高さを約30㎜さげ、ステムを20㎜長くし、サドル高さを約5㎜上げたのですが、ポジションを変えた方が走りやすそうな感じでした。
素人みたてですがあとハンドル高さを10㎜低くし、サドル高さを3㎜程度高めに出来そうです。」
そうやねんな~!どうしても構造上握りが太くなるんや。好みにもよるけど最後のところは薄巻きがいいかもな。
サーフィン部blog → n.u.o.b
野球部blog → tf9.bbc
![シェア・ザ・ロード[share the road]](http://www.sideriver.com/common/img_velo/share/velo_share_bnr_234_60.gif)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=1I6TGZ+A4YQLU+1XGK+C28PT)