最新の画像[もっと見る]
-
■挿絵俳句698b「八十八夜ギターの穴の暮明に」(『転生』2025)(鎌田透次) 23時間前
-
■挿絵俳句698a「一本の指紋を立てる桜まじ」(『転生』2025)(鎌田透次) 2日前
-
■挿絵俳句697b「緑さす体育館の横扉」(『転生』2025)(鎌田透次) 6日前
-
■挿絵俳句697a「つつましく蔵書を遺し若緑」(『転生』2025)(鎌田透次) 7日前
-
■挿絵俳句696b「残る花誰憚らず悼みけり」(『転生』2025)(鎌田透次) 2週間前
-
■挿絵俳句696a「春満月古庇にて待つてゐる」(『転生』2025)(鎌田透次) 3週間前
-
■挿絵俳句695b「桜騒真昼の屋台昏々と」(『転生』2025)(鎌田透次) 3週間前
-
■挿絵俳句695a「助手席に凹みを乗せて花街道」(『遠景』2025)(鎌田透次) 4週間前
-
■挿絵俳句694b「涅槃西風レコード針の浮き沈み」(『遠景』2025)(鎌田透次) 4週間前
-
■挿絵俳句694a「傘の柄を肩に持たせて弥生尽」(『遠景』2025)(鎌田透次) 1ヶ月前
「方法俳句」カテゴリの最新記事
■方法俳句698「我影に追ひつきかぬるこてふかな」(立羽不角)
■方法俳句697「嫋々と糊を煮てをり花の内」(『有情』2012)(大石悦子)
■方法俳句696「花疲れ癒すに花を見てゐたり」(『風の行方』1990)(志摩陽子)
■方法俳句695「万華鏡春を廻して惜しみけり」(『万華鏡』2014)(大迫みゆき)
■方法俳句694「砂糖菓子●ほろほろ零す●如月は」(『博物の朝』2020)(伊丹公子)
■方法俳句692「春場所や浪花言葉の嬌声が」(山田土偶)
■方法俳句691「ぴいぴい昭和のテレホンカード鳥雲に」(望月たけし)
■方法俳句690「深吉野の竹の皮なる流し雛」(高野清風)
■方法俳句689「雨あしに鈴あるごとし春しぐれ」(日原正彦)
■方法俳句688「成田着A滑走路草萌ゆる」(『滑走路』2013)(坂本茉莉)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます