カラダは 驚くことばかり
自分の体力って みんな だいたい解っていると思うんです
けど そうなのかな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
また私の経験ですが 聞いてください
4年前に どうしても大雪山から日の出をみたくなり
一人で石室のある黒岳に一泊登山をしようと思い立ちました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
普段は運動もしていないし 車に頼り歩くことも少ない私
たまに運動したら 筋肉痛にくるしむ私
周りからも 大丈夫~? とか言われたんですが
日の出をみるには 行くしかない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
一週間くらい 一日30回スクワットをしたと思います
あとは 一人なので 休み休み登ればなんとかなるだろうって感じで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
当日、全身のリンパを石のジェルを使って流し いざ出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
天気にも恵まれ 快調に登っていきました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
山頂、とても爽快!
やっぱり自然はデッカイです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
石室に着いたころ 霧が発生して視界が悪くなったので
動きまわらず 石室を管理しているパトロールさんたちと
飲んでおしゃべりして 楽しく過ごさせていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
本当に 感謝でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
翌日、4時前には起きて ベストな場所まで行き 御来光![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
もう感動でした
色がどんどん変化していく太陽![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
なんてエネルギッシュ
あ~ 来てよかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
寒かったんですが 見ている間は そんなこと忘れていました
その後、キャンプしていた方が 親切に案内してくれて1時間ほど散歩
朝食をとり また少し おしゃべりを楽しみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
足疲れてない? ゆっくり下りた方がいいよ とアドバイスをもらい下山
ゆっくり下山し、温泉で汗を流し 帰路につきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
筋肉痛は覚悟のうえでした
翌日にくるのかな・・・ 痛くない
翌々日かな・・・ 大丈夫![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
そして 筋肉痛は やってきませんでしたー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
考えられたのは 動く前に しっかりリンパを流したことくらい
いままで アフターケアの事ばかり考えていた
でも 前の方が効果あるかも・・・
事前に流していなかったら 登る時も もっと苦労していたのかな~
リンパの講座で 足の施術を行った翌週の講座で 受講生のひとりが
『あのあと わんちゃんの散歩にいったんですけど
普段広めの公園を一周 走るようにしてるんですが
いつも途中で 足がつかれて 休憩するんです
けどその日は 足が軽くて 一周楽に走れたんです~
』
との お話でした
これは 間違いなく 普段より能力が上がっている
というより 疲労しずらくなっているに違いないと思いました
運動により 疲労物質が溜まり 必要な酸素も届きづらくなる
そして カラダが重たくなって 動けなくなっていく
だから
流れをよくしておけば 疲労物質も溜まりにくくなり
酸素も十分送られ 長く動いていられる
私の 頭の中では 何の矛盾も感じられません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
ならきっとそうなんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
私たちは カラダの能力をフルには 活用できていない
フルに活用できたら カラダってどれくらいの事が可能なんだろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
想像しただけで ワクワクしてくる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
カラダって 本当に未知だな~
どれだけ使いこなせるかが ポイントですね
なんとも 頼もしいパートナーです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)