OSORA カラダのミカタ

み~んなが心からの笑顔で
キラキラと輝いている世界を目指しています

~ヒーリングとリンパ~ 江別市にて

ワキの匂い

2021-12-21 | カラダのこと

皆さま こんにちは

明日は冬至  カボチャの準備はOKですか?

 

2021年 私の2大発見 2つ目です~

 

汗っかきの私は 脇の匂いも気になるわけです

周りの方からは  匂い感じたことないと

言ってはもらえるのですが

とくに夏は 自分で鼻を近づけ クンクン嗅いで

匂っている ってね

 

今までいろんなものを試しましたが

制汗・消臭 どれも痒みがでることが多く

効果も それほど感じないような

 

ある時 またふとヒラメキまして

そうだ!「にがり」をつけてみよう

 

脇に 「にがり」をワンプッシュ 塗ってみました

「にがり」は サラッとして 無臭なので

付けた時のストレスは 全くなく

その後の 痒みや ベタつきも無くって 好感

 

そして肝心の ‟匂い” ですが

どんなに 鼻を近づけても 無臭

朝に一度塗っただけで 夜になっても 無臭

もう 気にせず 安心に過ごせます~ 

 

脇の匂いが 気になっている方は

ぜひ 試していただきたいです

「にがり」は スーパーで数百円で手に入ります

 

現代人は マグネシウム不足の方が多いようで

私も普段 にがりを食べ物に数滴かけて 食べたり

手に塗ったり 化粧水に混ぜたりして

経皮吸収を心がけていました

それが更に 消臭もできるということは

雑菌を繁殖させないということです

体を守るということです 

 

な~んて ありがたいんでしょう

 

今回のことも 私にとっては 大発見

気の無駄遣いが 減りました~

 

実験していただけると 幸いです

 

 

おそらびとより

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食後の汗

2021-12-18 | カラダのこと

皆さまこんにちは

カラダオタクの登帆です

 

今年も残りわずかということで

2021年 私の2大発見  を発表~~

 

今日は 1つ目「食後の汗」について

 

私 ここ数年 食べた後に

体が熱くなって 汗が出るようになり

体も不快だし 外食の時は 恥ずかしくって

とても それがストレスになっていたんです 

 

若いころから 血糖値が乱高下する体質で

低血糖で意識が遠のくことも よくあり

だから その関係のせいかなぁ~と

あと 更年期もなぁ~とかで

半ば 諦めていました 

 

でも ある時 ふと

少し前に見たドラマのシーンが頭に浮かびました

それは薬の使い方のシーンだったんですが

私は 体を誘導する方法として

こんな方法もあるんだ~と受け取っていました

 

その直後  試してみたい事が 浮かびました

 

とっても簡単ですよ

食事の前(一緒でもOK)に

梅干しを一つ 食べるんです

 

やってみたら なんと

それだけで 食後の 体がほてったり

汗が噴き出ることが なくなりました

マジですか って

何度も 食べたり 食べなかったりを

試してみましたが 

確実に 梅干しの効果ありでした

 

全然 たいしたことではないですよね~

でも 今まで誰からも 聞いたことがなかった

梅干しは体に良いとは 知っていたけど

有効な 活用法を知らなかった

 

だから 私にとっては 大発見だったんです~

 

もし 私のように 食後のストレスを

感じている方が いらっしゃいましたら

ぜひぜひ 実験してみてください

 

体は 各々 いろんな個性があり

み~んなに 効果があるとは 限りません

だからこそ 実験実験

 

もし効果があったら

ラッキーです おめでとうです

 

では 近いうちに 2つ目も

シェアしたいと思います

 

 

おそらびとより

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体はスゴイ!

2020-07-18 | カラダのこと

皆さま、こんにちは

今日の我が家は 窓から心地の良い風が流れて

とても気持ちが良いです

 

今回は、時々 質問される

「どうして治せるの?」

について お話ししたいと思います

 

体を治しているのは私ではなく「体」です

 

体は自然の産物なので

人の知識で理解できるものではありません

人が自然の猛威に敵わないことは

誰でも感じているし知っていますよね

人が操作できるものではなく

複雑で繊細で完璧なものです

 

傷口を縫ったとしても

皮膚を修復することはできませんよね

体の細胞が修復しているんです

 

内臓も働き過ぎると疲れますが

ちょっとした疲れなら寝ている間に復活しますが

疲れすぎて治癒が追い付かなくなると

病気になってしまいます

 

治癒が追い付かないのは

体のエネルギーが不足しているだけで

体は治し方をちゃんと知っています

 

体は自分が作り出したものは自分で無くせるし

自分に何が必要かも解っている

 

私は エネルギーを欲しがっているところに

エネルギーのパイプを繋ぐだけ

そうすると 細胞が喜んで ボコボコと騒ぎます

そして 待ってましたと言わんばかりに

すぐに修復を始めます

 

手に その細胞の喜びを感じるたびに

「よく頑張ってるな~」って感動しちゃいます

 

体にお任せなので どんな症状がどうなるかは

私にはわかりません

でも 体は絶対に良い方向にしか

進まない事を 私は知っています

だから 信頼してお任せできるんです

 

私の経験から

体を操作しようとするよりも

体が喜ぶことをしてあげることが

楽しい人生に繋がるはずです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫力を上げよう!

2020-02-26 | カラダのこと

皆さま こんにちは

新型コロナウイルス、終息までは程遠いようですね

私も 今は無症状ですが

いつ感染してもおかしくない

 

さあ、免疫力を上げげましょう

恐れるより ウィルスと戦える体にしましょう

 

そんな時 皆さんは何をしますか?

まだウィルスの特徴が分からない今

下手に 薬・サプリを飲むのも不安ですね

そんな時だから

外の物に頼るのではなく 体の働きを助けて

元々の機能である免疫力を上げましょう

 

「リンパの流れを促進させる」

「ヒーリングで 細胞を元気にする」

それ以外で 今お勧めしたいのが

「体に使っているものの断捨離」です

 

食事をへらす「断食」は有名ですね

体の消化器官に使う労力を減らすのが目的です

体の負担を軽くすることで

ウィルスと戦う方に 力を発揮してもらう

 

労力を減らして体の負担を どんどん軽くし

戦闘体制を強化します

まさに「免疫力アップ!」です

 

では消化以外にどんな負担を減らせるかというと

実は 口から入るものよりも

皮膚から入るものの方が 内臓へのダメージが

大きいと言われています

 

例えば

ボディソープ・歯磨き粉・シャンプー類

染毛剤・パーマ液・化粧品・ボディオイル(クリーム)

塗り薬・貼り薬 など

 

使う頻度が高いものほど

何を使っているか 見直すいい機会じゃないかな~

 

どんなものにも メリット・デメリットがあるよね

でも今は 体内環境を整えるのが 最優先では

 

感染しても重症にならずに治って

抗体ができて安心

早く そうなって欲しいですね

 

おそらびと ホームページへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院では言われない病名

2019-11-10 | カラダのこと

こんんちは

初雪も降り 空気も冷たく シャキッとする季節です

 

近年はスピードの時代ですね

通信の発達で人との連絡はあっという間

手紙を待っていた時代がウソのよう

ましてや人力で手紙を運んでいた時代なんて

どんだけ気が長かったんだよーって感心してしまいます

乗り物・食・ファッションとめまぐるしく動いている

 

それなのに医学は相変わらず新薬を求め

新しい医療機器の開発に力を注いでいるのが残念

 

体も進化しているんです

体も自動車と一緒でハイブリッドになっています

まぁ 体はもともとハイブリッドですが

一昔前は 食べ物からの燃料と少しのエネルギーで良かった

でも今は スピードの時代になりエネルギーの消費が激しいんです

体に負担のかかる食事とエネルギー不足では体も辛い よね

 

体調が悪く病院に行ったが どこも悪くないと言われた

こんな言葉 最近よく聞きませんか?

 

それは病院にはない病名「電池切れ」です

人の体は疲れても自分で回復できる「自然治癒力」があります

しかしエネルギーが不足すると

日々の活動に必要な分だけで精いっぱいで

疲れの回復にまで回らないのが現状

疲れは日に日に溜まっていき そのうち臓器故障に…

病院は「病気」の病は見るけれど気は見ないんですよ

 

今、多くの方の体が欲しているのは

薬でも漢方でもサプリでもありません

自然のエネルギーです 

 

自然のエネルギーは いつでも私たちに降り注いでいますが

疲れが溜まってくるとオーラが濁り

厚い雲で覆われたお天気のように 光が届かなくなります

そういう時は きれいな川の水に触れたり

木や土に触れたりと 直に接ふれるとチャージできます

また そういう場に行けない方の為に ヒーラーがいます

手を触れ その方が必要としているエネルギーを流します

 

少しヒーリングの宣伝のようになってしまいましたが

元気なく来られた方が 元気になって帰っていかれると

私も とても嬉しくなります

まだ ヒーリングのイメージは「癒し」とか

「リラックス」の分野に思われがちですが 

実は もっと現実的なお役目であると 私は思っています

 

ピンときた方は ぜひ一度体験にいらしてください

 

 

 

「おそらびと」ホームページは osorabito.com です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする