goo blog サービス終了のお知らせ 

天涯孤独男のつぶやき!

もうこの歳になると怖いモノはない。何でも好き勝手書かせてもらいます。多少辛口になります。ジャンルは世の中のことすべて。

安倍晋三は社会主義者?!挑戦的な新刊を購入

2020-01-09 15:54:57 | 日記
昨晩はゴーン、トランプをアベマTVで4時間ぶっ続けで見て、2時過ぎに寝た。
5時半ごろ、シッコタイムで目が覚めたところで、ゴーン、トランプ会見の感想が書きたくなった。
書いたところで朝ドラ「スカーレット」を見て、朝飯を食って二度寝。
グッスリ眠ったところで、吉高由里子の新ドラマ「知らなくていいコト」の録画を見る。
さすが同い年のベテラン大石静の脚本。第1話から展開速く見応えがある。
大石とはNHK大阪制作の朝ドラ「ふたりっ子」「オードリー」で会ったことがある。
同級生が頑張ってるのは何か嬉しい。
満足して昼飯を食いながらニュースなどを見る。
株式市場ってのは実に現金だ。昨日は、すわっ戦争かって、300円以上下げた。
今日はトランプ会見で戦争が遠のいて500円以上も上げている。
こっちもやることがないので、散歩に梅田に出る。


紀伊国屋書店を冷やかすと、朝日新聞の鯨岡仁記者の挑戦的なタイトルの新書「安倍晋三と社会主義」があった。
保守の権化安倍晋三のどこが社会主義やねん。と思いながら手に取る。
うーん。「はじめに」を読んで、小さな政府を目指した新自由主義の小泉・竹中の経済政策と確かにアベノミクスは違うなと納得。
安倍の経済政策は、日本銀行のカネをじゃぶじゃぶ市場に流し、国家予算も超大型の大きな政府やな。
それが満州国経営を担った国家社会主義的な祖父岸信介の経済政策と通ずるものがあると著者は指摘。
これはなかなか興味深い視点なので読むことにした。
単なるコジツケに終わるコトなくタイトル通りの説得力を保てるのか、楽しみ!

アベマで4時間ぶっ続けで見たゴーンとトランプ。どっちも拍子抜け!

2020-01-09 06:44:18 | 日記
昨晩はめったに見ないAbemaTVを4時間くらい見ましたがな。
お陰で楽しみにしていた吉高由里子ドラマの第1回は録画に回して、まだ見てません。


アベマではゴーンの会見中継3時間、トランプのイランのミサイル発射に対する声明発表20分を固唾を飲んで見た。
結局、イランはアメリカ兵を殺されないようにミサイルを撃ったようだ。
それに阿吽の呼吸でアメリカもこれ以上、軍事行動を拡大しないようだ。
まあまあ良かった。
昨日は日経平均も下がったが、今日は持ち直すやろ。


こうなるとアメリカの方がイランの猛将ソレイマニ司令官を殺害した分だけ得したか?
ともあれ中東の不安定さは続くが、まあ一安心。ほっ。
ゴーンの会見は全くの独り舞台。よう喋るやっちゃ。
ベラベラ喋り捲ったが、一番知りたい逃亡の経緯やクーデターに関与したとされる政府の人間の名前などは話さなかった。
こっちもなんか拍子抜け。
ゴーンが押しの強い、独裁者的な人間ということは分かったが。
そんなに凄い会見ということはなかったな。ふー疲れた。