
岡山の心臓病専門病院に1時頃に着いた。
受付で「wadaというモンですが、今手術をしているKさんのところに行きたいのですが。関係は従兄弟です」と聞いた。
お調べしますということになり、暫くして男性看護師が下りてきた。
看護師は僕とKの関係を聞き、「奥様の方にだけに連絡してます」という。
僕が「今、手術をしてるんでしょ。父親の心臓バイパス手術は8時間くらい掛かりましたよ。家族達のところへ連れていって下さい」と言うも「何も話せません」と言い、何を聞いても「話せません」の一点張り。
「じゃあ生きてるか、死んでるかだけでも教えて下さい」と食い下がるも「何も話せません」。
「個人情報ですか」。
「そうです」。
で、結局、何も分からず病院を後にした。
病院の個人情報の壁は分厚くてビクともしない。

病院を出て従姉弟の姉の方に電話した。
「浩ちゃん、Kのこと。岡山の病院にいるの?10日に入院して病院の都合で11日に手術したそうよ。脳梗塞が懸念されたけど、それも起こらず成功したって。今日、挿管も取れたそうよ。Kの娘と連絡取ってるから、新しい情報が入ったらLINEで送るね」ということで一件落着。
生きてて良かった!
安心して大阪に帰るとするか。
これで憂いなく、阪神のアレが楽しめる。
という訳で今、新大阪駅内のタリーズコーヒーでこれを書いている。
さあ、家に帰ろう。
それとも、道頓堀へアレの取材に行くか。
もうそんな元気はないな。
疲れた😖💦
クリニックでも、夫婦でも了解がないと一緒に入れない、医師が許可しないケースもあります。
無事に終わり良かったですね。
榊原記念病院は、昔義父が入院しました。新宿にまだあるのか・・
野球はみないのですが、阪神の飛び込み警戒が夕刊にかなり載り、18年ぶり。
前回は5300人が飛び込み死亡事故もとありました。
どうなることやら・・
わが区では🎃警戒で区長が、来ないで、と強めに発信です。
アレのおかげで、阪神の監督の顔を覚えました、あはは
本当に何の情報も貰えませんでした。今の時代、仕方ないのかな。まあ無事に終わったから良しとしましょう。
東京の榊原記念病院とは兄弟みたいなモノらしいですね。
道頓堀の警備は相当厳しかったみたいですね。
インドでは個人情報、ダダもれなんですか?
アハハ。岡田監督、若い頃は喜劇役者の藤山寛美(藤山直美の父親)にそっくりと言われてました(笑)。
私は原職時代から、病院は窓口に聴いたことが無い。診療科と名前で勝手に行きます。やっさんも辰吉もオール巨人も梨元さんも・・・。親兄弟は別ですが(笑)親戚の類は今でも、そうです。「なんで通した」と上司にいわれる係りの人が可哀想です、なんちゃって。
いつの話ですか(笑)。今や病院の警備はメチャ厳しいですよ。誰でもウロウロできるなんて、ほんま昔は良かった。のかな?
コロナから部外者立ち入り禁止ですが、今も続いているんでしょうね。クラスターが発生したら大変ですからね。