天涯孤独男のつぶやき!

もうこの歳になると怖いモノはない。何でも好き勝手書かせてもらいます。多少辛口になります。ジャンルは世の中のことすべて。

努力は報われる!

2020-10-24 11:13:27 | 日記

1か月前から人生初の本格的な食事療法に入っている。
あくまで自己流ですが。
そして毎朝、体重と空腹時血糖値を測っている(写真)。
きっかけは血糖値のヘモグロビンA1cがヤバいとこまで上がったから。
まず、昼、夜と毎日、食事の時に飲んでいた350mlの缶ビールを一切やめた。
また8000歩散歩時に喫茶店でお茶する時に食べてたビスケットやバームクーヘンなどのお菓子類も一切口にしなくなった。
勿論、コーヒーはノーシュガーです。
果物も食べない。
朝はトースト1枚とハムと牛乳だけ。
昼はワタミの500キロカロリーの弁当。
夜はスーパーの惣菜を考えながら量を抑える。
僕は食べ残すことをしない主義だが、それも捨てた。
こうして書いてくると何と味気ない食事。
でも不思議なもので食べる量を減らしても何ともなくなってくる。
昨日も友人と居酒屋に行ったが、生中1杯とツマミ少々で我慢した。
割り勘だったが。
皆さんがブログに美味しそうなもの、スイーツなどをバンバンアップしてるのを、最初は垂涎で見てたが、今は何ともない。
僕は元々、甘党で美味しいものも大好き人間だけど。
食べる能力も人一倍ある方だ。
我慢我慢。
意地でもやってやる!
すると成果も現れてくる。
まず体重が4キロ落ちた。
尿に糖が出なくなった。
空腹時血糖値は130台が続いていたが、120台、110台と下がってきた。
そして今朝は98になった。
ざまをみろ!
これで病院で測るヘモグロビンA1cも下がるやろ!







最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nan_nan_august)
2020-10-24 12:00:54
凄いですね!
頑張りの成果がダイレクトに出ると励みになりますよね、すごいすごい。

わたくしもビール大好きだったのですが、今はたまに飲むだけです。家人には不評な糖質ゼロもすっかり慣れて美味しく感じます。
最近出たKIRINの一番搾りの糖質ゼロもなかなかでしたよ。

お料理をしないとコントロールも大変だろうな、とブログを拝読しながら思っていましたが、ちゃんと頑張ってらっしゃるので、引き続き応援しています。

葉月
返信する
Unknown (wada67miho)
2020-10-24 12:13:46
@nan_nan_august 葉月さま
どうも有り難うございます。
人間って不思議ですね。慣れるもんなんですね。
今、庭には、たわわに甘い柿が実ってます。向かいのお爺さんなんか、僕が収穫して持って来てくれるのを待ってるみたいですが、興味をなくし採る気もしません(笑)。
返信する
wadaさまへ (くりまんじゅう)
2020-10-24 12:30:28
食べ物のコントロールができる人を 私はとても尊敬します。
一旦こうと決めたら けっして決意を崩さずやり遂げる
ということは素晴らしいです。

私なんか食べ物にはまるで根性なしで
wadaさまの記事を何度も読み返し これからの決意といたします。

空腹時の血糖値を測るには 指先などに
針を刺し 血を取って調べますか?
返信する
Unknown (wada67miho)
2020-10-24 13:05:38
くりまんじゅうさま
有り難う御座います。僕も今まで適当にやってきたツケです。今回は一念発起といいますか。
指先に写真の左下の針でプチッと刺し、指で押して2.5ミリくらいの血の球状を作り測ります。どうってことないですよ。
返信する
Unknown (こちウワ男)
2020-10-24 23:42:57
98は凄い!糖は筋肉が吸収する、というから、ゴールデンジムへ(笑)蜂窩織炎ではないですが、力士が引退後、糖尿になる理由。現役時は体重を増やすだけ増やして、胃袋が拡張。引退しても、食の量が減らない。さらに稽古もしなくなるので、筋肉がダウンするからだそうです。
応援してまーす(人生の楽園の西田敏行風)。
返信する
Unknown (wada67miho)
2020-10-25 04:38:42
こちウワ先輩
同病同士!お互い頑張りましょう。
返信する

コメントを投稿