天涯孤独男のつぶやき!

もうこの歳になると怖いモノはない。何でも好き勝手書かせてもらいます。多少辛口になります。ジャンルは世の中のことすべて。

遥々来ました新装京都競馬場‼️

2023-05-14 17:04:21 | 日記

京都競馬場が3年間の新装工事を終え、3年ぶりにグランドオープンした。
今日は高校時代の同級生Kと1時間半を掛けて駆けつけた。
我々は普段は阪急電車で30分で行ける西宮・仁川の阪神競馬場に行く。
滅多に行かないけどね。

Kとは京都競馬場に因縁がある。
あれは1969年の「宝塚記念」。
1968年のクラシックはマーチス、タケシバオー、アサカオーの3強で沸いた。
僕らは高校3年生だったが、Kが熱狂的なマーチスのファンだった。
じゃあ宝塚記念を見に行くかと、京都競馬場に2人で行ったのだ。
これが僕の競馬デビューだった。
よく覚えている。
今では考えられないが、宝塚記念は4頭立てでマーチスは2着だった。
勿論、高校生なので馬券は買ってまへん。
(馬頭観音。馬券必勝を誓う)

だから2人で京都競馬場に来るのは54年ぶりだ。
これまで取材や何かで京都競馬場に来たことはありますよ。
でも久しぶりには違いない。


(2020年の三冠馬コントレイルの銅像)

まず、京都競馬場の巨大さに圧倒された。
阪神競馬場など箱庭みたいなものだ。
JRAは大金持ちなので、改装工事に巨費を投じたのだろう。
場内は近代的に綺麗に整備され、気持ちがいい。


大型モニターを置いた実況ルームもある。

パドックも円形から楕円形に大きくなっていた。


さあレースが始まった。
スタンドの上の方から観る馬達は豆粒だ。

今日の東京のメーン「ヴィクトリアマイル」(GI)は場内のモニターで観た。
白馬の人気馬ソダシが2着に来て、僕は2万円ほど儲かった。
楽しい楽しい大人の遠足でした。







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
wada67miho様へ (こちウワ男)
2023-05-14 22:09:02
お小遣いも稼げて、友と新装京都競馬場とは、いい小旅行でしたね。阪急沿線にいると、確かに遥々ですね(笑)天気が今一つだったのは、残念でしたが、本当に綺麗になっている。
返信する
Unknown (wada67miho)
2023-05-14 22:58:50
こちウワさま

JRAはシッカリしてますからね。コロナ禍の時も一度も競馬を中止してません。さらに逆手に取ってネット投票を大幅に増やし、売り上げを伸ばしてます。さらにネット投票のトラブルも聞いたことがない。
圧倒的なスケールの凄い競馬場でした。でも遠すぎるのでもう行かないでしょうね(笑)。
返信する

コメントを投稿