ラジコンのボディは消耗品
走らせれば ボディが割れたり ステッカーや色が剥がれたり
プラパーツが破損したりと 数回 走らせるだけで ボロボロになる場合があります
同じラジコン仲間が 捨てようとした ボディをもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/85/2c7ca7964a662b93e4a0b94f7b1a73bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e7/17a6525348349a1a53644bec2b4b362d.jpg)
まずは 大きく外れた フロントグリルを ペットボトルを
切り抜いて 取り付け
剥がれた塗装は 再度塗装
割れた部分は 補強テープを貼り付け
ステッカーは全て剥がして 新品に張替え
プラパーツのウイングは まだ使えそうなのでそのまま
重くなりましたが 直せば 練習用としてはまだまだ使えます。
走らせれば ボディが割れたり ステッカーや色が剥がれたり
プラパーツが破損したりと 数回 走らせるだけで ボロボロになる場合があります
同じラジコン仲間が 捨てようとした ボディをもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/85/2c7ca7964a662b93e4a0b94f7b1a73bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e7/17a6525348349a1a53644bec2b4b362d.jpg)
まずは 大きく外れた フロントグリルを ペットボトルを
切り抜いて 取り付け
剥がれた塗装は 再度塗装
割れた部分は 補強テープを貼り付け
ステッカーは全て剥がして 新品に張替え
プラパーツのウイングは まだ使えそうなのでそのまま
重くなりましたが 直せば 練習用としてはまだまだ使えます。