令和5年(2023年)11月27日(マンデー)号:
・・・・・・X(エックス:旧ツイッター)の「大学生のツイート」を眺めていたら、「代返」が話題になっていましたね。
★「代返」とは、一般的に、大学での授業中に出席をとる時に「代わりに返事をすること」です。
・・・・・・ボクたちの早大生時代には、文学部英文科では、出席をとる先生は、限られていましたが、「点呼」をとる授業では、「★ひとりで3人分の代返をしていた奴」が、いましたね。。。。その際には、教室で「笑い」が起こるので、先生も分かっていたことでしょう。。。。
・・・・・・そこで、今日の出題:
問題:次の「会話文」の意味に最も近いものを選びなさい。
「代返をしてくれますか。」
(1) Can you answer the call of nature?
(2) Can you answer the roll call for me?
(3) Can you call the roll for me?
(4) Will you take the roll for me?
(5) Will you answer the door for me?
解答・・・・・・電子辞書で、学ぼう!
(出題者:井川治久・塾長。早大英文科OB。開成OB。豊島区の生まれ。)
TOKYO,JAPAN
****************************************
****************************************
(学習のヒント):
(3)(4)「出席をとる」
take a roll call of ~:
「~の点呼をとる」
(5)「戸口に出る」