わくわくかあさんの日ごとめぐり

ペンションわくわく村のかあさんの日記です。

初めてづくし

2022-07-06 21:42:59 | 日記

公民館活動で縫物の教室

その名も”おしゃれ”

近くの保育園に飾る作品ないですか?って

公民館のお姉さんに頼まれていたのです。

お手玉にしよう!って先輩先生たち

え”~~~作ったことないわ~~~

と言ったら作り方をプリントしてくれました。

 

でもどうしてもできない

でやっぱり実際に習ってみると

難しくなくできた!!!

嬉しい~

かあさんたちは”おじゃみ”と呼んでいました。

なかには数珠玉という草の実をいれました。

最近は見ないですね~

これなら簡単!また作ってみよう~

 

というところで休憩のおやつ

初物のスイカ、頂きました。

う~~~ん 甘くておいしい~~~

みんなで西むいて笑うのよ~ってかあさんが言ったら、

皆さんがいんや!東むくんだよ~って

え?西でしょ?

うんや、東だよ!って

東西論争?

ほんとのところどうなんでしょ!

  

 

 

 

うたたねさんのブログで拝見していた

トウモロコシすご技、実験してみました。

まだ小降りのトウモロコシが初めて届いたのです。

まず思い切って下の部分をカット

そのままラップもせずにチン!4分(大きいと5分くらいとか)

だんだんいい香りがしてきます。

だしてそのまま絹毛というらしい、ひげの部分から引っ張ると

出てくるそうなんですが、熱い!

で、そっと広げてみました

お~~~~確かにできてるわ!

  

 

ほらね!

それに驚くことに絹毛がついてない!

きれい~~~

お===さすがのすご技

なんといっても今の時代、なるべくプラを使いたくない

水もいらないガスもいらない(電気は要る・・・笑)

さっと出来る

これに限るわね~と大いに感心した次第です。

うたたねさん、ありがとう~~~~

 

 

さてここからは好き嫌いがあるかも?です。(あるよね、絶対!)

 

オーナーが先日来デカイ蜘蛛を見たと興奮気味

でっかいよ~初めて見たわ~

この窓いっぱいがくもの巣やねん

夜しか出てこない

昨日捕まえてた蝉、一晩で食べたわ

昼間はでてこない、どっかに隠れてるんやろう~

と矢継ぎ早です。

 

かあさんちょっと来てみ、と嬉しそうな顔で呼ぶので

誘われて見てみました。

お~~~~っ、たしかに

  

デカイ!

早速辞典で調べたら

オニグモとか・・・・確かに鬼だわね!

こんな大きな蜘蛛、初めてでした。

見たくないのに、見てしまう

嫌なのに写真まで

わからないな~

これ西むく?東むく?

 

初物いっぱいの日でした

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする