昨日は公民館祭りの2日目
売店が出て4年ぶりに飲食も可となりました。
お天気につられて小さな公民館にも沢山の町民が
お出かけです。
さて11時からの販売開始に準備も始まりました。
まずはかあさんのところ
Tちゃんと焼いたミニマフィン6種類とせんべ『大煎』
このせんべい、おいしいのよね~って
言ってくださるお客様もあって
販売からちょうど2年
少しづつ町民さんにも知られてきたかと
嬉しい思いでした。
お向かいは100円ショップ
婦人会の商品、ネギ味噌や奈良漬け
美味しい大山おこわもあります。
今流行りの紙テープのバッグや
洗えるビニールテープのバッグも
おしゃれ先輩の手作りの作品もあります。
80才をはるかにこえておられますが
毎日手を動かして作品作りに頑張られています。
人気の森のパン屋さんのパン
まだ全部の商品が揃っていませんが
オープン15分ほどでほとんどが売り切れてしまいました!
こちらも人気のベーコンやさん
ふるさと納税返礼品としても人気です。
11時オープンでしたが午前中でほとんどが売り切れる盛況でした。
おかげ様でかあさん達のミニマフィンや煎餅も完売しました。
午後からは発表時間です。
お琴の演奏や子供たちのダンスが披露されました。
3時にはすべてのプログラムが終了
ころな前に比べたら小規模のお祭りでしたが
皆さんの笑顔が普通の生活へ
戻れるような戻れたような・・・・
そんな気がした1日でした。
3月5日のお誕生日の木(植木ペディアより拝借)
花言葉「誠実で控えめ」
3月6日のお誕生日の木
コリヤナギ
花言葉「しなやかな心」
お誕生日おめでとうございます!!!