わくわくかあさんの日ごとめぐり

ペンションわくわく村のかあさんの日記です。

春休みに入りました。

2023-03-28 16:58:08 | 日記

お客様をお迎えしたゆらゆら~

 

 

ふわふわのピンクの椿が可愛くて

ゆらゆら~に!

小さなお客様が『ママ!みてえ~』と喜んでくれました。

 

 

 

小学校を卒業した我が家の孫もやってきました。

コロナでしばらく会えませんでしたから

すっかり大きくなってびっくりです。

 

つい先日の四国旅行に気をよくしていたオーナーが

やっぱり見残した水族館にいかんと!と

孫をだしにまたまた四国へ・・・・

 

瀬戸大橋の途中与島に立ち寄りました。

黄砂でしょうか・・・

曇りでしょうか・・・・

こちらは地図です。

さて今回は金刀比羅さんの近くへ宿泊

出発が午後からでしたから

夕方になりました。

 

もう遅くなってこんぴらさんには参ることは出来ませんでしたが

近くまで歩いてお散歩

  

  

老人組は100段まで

孫たちは大門まで登りました。

  

  

  

 

夕闇ホテルまで・・・

温泉に入り、金毘羅さんの階段で疲れた足をいたわってやりましたね~

 

翌日はオーナー待望の水族館

四国水族館は海のすぐ傍に新しく建てられた水族館でした。

春休みとあって、若いママやパパに連れられた子ども達でにぎわっていました。

後でイルカショーを見せてくれたイルカたちや

私を撮って~と言ってるようなミノカサゴ

  

クラゲたち

  

  

水槽をお掃除しているお兄さんにも会いました

  

  

イルカショーのプール

イルカショー中ですが・・・・

素早い動きにカメラが追いつきません

  

 

たっぷりと時間をかけて魚たちを見て

イベントを楽しんで・・・・

一番嬉しかったのはオーナー?

 

その後名物香川うどんを求めて

娘TOKOのおすすめうどん店を探したけれど・・・

何ときょうはお休み(火曜日休業)

仕方なくスマホで探して

うどん長楽さんを発見!

うどんだけを湯がいて出してくれた後は

自分でトッピングして

だし汁を入れて

頂きました。

店主のおすすめで絞った柚子を少し入れて

食べてみました。

 

初めてのお味!

ゆずの香が😋美味しいうどんに早変わり!

我が家でもやってみようと思いました。

お爺さんとお婆さんがうどんを作っている

軒先でうどんを食べるって

うどん県ならではの初経験でした。

 

またおうどん食べに行きたいですね!

以外と近い鳥取県と香川県でした。

 

お誕生の木(植木ペディアより拝借)

3月26日の木

ミツマタ

花言葉「強靭」「壮健」

 

3月27日の木

タムシバ

花言葉「友情」

 

3月28日の木

ハナノキ

花言葉「信仰」

 

お誕生日おめでとうございます!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする