わくわくかあさんの日ごとめぐり

ペンションわくわく村のかあさんの日記です。

一つ願いが叶いました。

2023-04-19 13:42:32 | 日記

昨日の雨と雷で洗われた緑が一層綺麗でした。

そのうち緑に染まるようになるよね!って話していたところ。。。。

  

 

急な霧です。

 

ビックリしましたあ~

 

今日はいつもお世話になっている美容室に予約をしていました。

3年前だったか

ヘヤードネーションのことを教えて頂く機会がありました。

ある日訪ねてきてくださったかたから

何気なく聞くことになって

よし!かあさんにも出来るかも?と取り組むこととなりました。

白髪でもパーマをかけていても、染めていてもOKなのよ~

と聞いていましたが

その日から染めることをやめて髪を延ばすことになりました。

 

そして今日その長い願いが叶いました。

美容室で30cm+1cmをめどにカットしてもらいました。

 

ネットで調べたら5か所ほど送り先がありました。

よく読んで

かつて住まいしたことのある仙台市のNPO法人へ送らせてもらいました。

どうかすこしでも役立ちますように・・・・

 

かあさんの思わぬ挑戦に回りの人たちが

へえ~って聞いてくださったし、

聞いてもらうことでかあさんもやり続けることが出来て

本当に感謝の気持ちです。

 

な~がい髪が落ちてるがなと

少々クレームもあったけど

今日は良かったな!と言ってくれました。

 

 

午後からは霧も晴れました。

近くの藤の寺の藤も咲き始めました。

1本の木から大きな藤の木になっています。

GWのお客様のために通路も

生垣も

綺麗になって、なにかしら誇らしげな石碑です。

GWには賑やかになることでしょう~

 

 

お誕生日の木(植木ペディアより拝借)

4月19日の木

キリシマツツジ

花言葉「燃え上がる愛」

お誕生日おめでとうございます!!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごりゆき・・・でした。

2023-04-18 11:29:32 | 日記

寒い日曜日、

月曜日の朝も冷え込んでいました。

前日の夜の雨が雪になったみたい・・・・

大山に雪が

なごりゆき~

 

寒いはずです。

寒い寒いと言いながら

さ~いくぜ~って誘ってもらって

さじっぽ(すかんぽ)(いたどり)採りに!

専用籠をもって!長靴です。

こんな広い原野のようなところです。

どれどれ

はい!あります あります

かまでさっさと切って収穫!

蕨もありました

名前は知らないけれど綺麗な白い花も一杯咲いています

充分にゲット!

さじっぽは皮をむいて

ほらね!きれいな緑です。

小口にきって

お砂糖で煮ると~~~~

はい!美味しいジャムの出来上がりです。

ルバーブに似た酸味のあるジャムになります。

アイスクリームやヨーグルトにかけて食べると美味しい

へえ~さじっぽがねえ~

草じゃん!

でも食べれるね~

とにぎやかな感想が聞かれます。

(´∀`*)ウフフ

そうでしょ~ってかあさんです。

 

ひんやりした空気の中さじっぽと蕨とりで楽しい時間でした。

 

 

誕生日の木(植木ペディアより拝借)

4月18日の木

マメザクラ

花言葉「優れた美人」

 

お誕生日おめでとうございます!!!

 

 
 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日曜日

2023-04-17 10:11:41 | 日記

4月も半ばになったのに

朝から寒い日でした。

大山一斉清掃が実施されました。

スキーシーズンから新緑のトレッキングに備えるよう

子ども達から大人までボランティアで参加します。

 

ここあけまの森では、仕事の都合上大山の集合時間に間にあわないので

あけまの森のメインロードを

ゴミ拾い

いつもお世話になっているごみ収集所の掃除をします。

 

昨年あまりの汚さに、町のごみ収集業者さんから指摘されて

ペンションはじめ別荘に住んでおられる方や

管理者の人達が一斉に集まり

相談をしました。

 

ゴミの分別について

  1,ポスターをもとにしっかり分別すること

              (特にペットボトルのキャップ、瓶のキャップは燃えないゴミに)

2,ゴミふくろには名前を明記すること

             3、ペンション結婚式場等業務関係のごみ袋は緑の専用袋を使うこと

 

をお約束して1年見守ることにしました。

そのおかげか昨年よりましになっていました。

 

ここには捨てられない電化製品等の廃棄もありましたが

適宜処理をすることになり

やれやれです。

 

ゴミは生活する以上必ずでます。

これをどう処理するか?個々人のマナーですよね~

これからも1年に2回の一斉清掃にかけて

ゴミの集積所もお掃除お掃除

楽しくやりたいと思います。

 

集積所の近くに昨年できたログハウス

前はパターゴルフ場だったので

子ども達も小さい時よく遊びました。

いつのまにか・・・・

宿泊施設に代わっていました 

 

花壇には沢山のチューリップ

可愛いけれど多すぎる?

ペンションもそうだけど

自然に中のちょっとした都会?

自然と人工物

分けることも無いけど

どううまく融合していくか・・・・

確かに問題ではあります。 はい。

 

お玄関に頂いたポットの花です。

小さな実にバラを詰め込んで母の日にもらった入れ物

そのまま利用しています。

 

お客様をお迎えしたゆらゆら~

雨模様だったのでデイジーは花を閉じてしまっていました。

 

 

お誕生日の木(植木ペディアより拝借)

4月16日の木

オオヤマザクラ

花言葉「優れた美人」

 

4月17日の木

コデマリ

花言葉「優美」「上品」

 

お誕生日おめでとうございます!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお味、堪能しています。

2023-04-14 23:14:06 | 日記

花山椒を摘んで佃煮を作りました。

なんといってもこの香~

一晩水につけてから酒、みりん、しょうゆ、少しの砂糖で煮ます。

山椒の実より辛くなく

優しいお味です。

 

例年だとGWに咲き始め

『待っててよ~』と焦るかあさんです。

GWが終わってかあさんの手が空くころには

すっかり花が咲ききって、残念!間にあわなかった

 

今年は格別早くて、気が付いた時はちょうど摘み頃

良かった!!!!

 

蕨もあく抜きが終わり

筍たべたいなあ~ってつぶやいていたら

届きました!

 

早速あく抜き

アルミホイルを落し蓋変わりに使って

約1時間、タケノコが柔らかくなるまで煮込みます。

一晩そのまま寝かせて

翌朝水で洗って少しさらしておきます。

 

出来上がった蕨と

 

あく抜きなしでそのまま使える筍ご飯が

晩御飯に

木の芽の香と花山椒の佃煮を添えて・・・・

ふ~~~~ん  幸せ~~~

今年最初で最後になってしまった

切り干し大根も出来上がりました。

これで1本分

頂くばかりで買ったことが無かった大根

美味しい大根も農家さんの高齢化には打つ手がないとか・・・

残念ですね~

 

さて昨日夜あく抜きをしただいこん

綺麗に出来上がりました。

今夜は煮物に!

 

翠がどんどん濃くなって

春から初夏への景色に移り変わっていくようです。

今朝は雨でした

 

 

お誕生日の木(植木ペディアより拝借)

4月15日の木

ザイフリボク

花言葉「穏やかな表情」

お誕生日おめでとうございます!!!!

二輪草の花が揃って大きくなってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂でした。

2023-04-14 13:51:35 | 日記

春の大山はいつもちょっと霞がち

女の子なのよ・・・

恥ずかし屋さんだから・・・・って

 

それにしても中国からの黄砂で

午前中はこんな感じでした。

黄砂でなければきれいな姿を見せてくれたでしょうに・・・

 

午後からは少しマシに

黄色っぽいですよね~

 

久しぶりにみっちゃんが

いらんかえ~?って

沢山の蕨

早速頂いた灰と一緒にあく抜きです。

灰は見えなくなっていますが

蕨の上に灰をたっぷりとかけて

その上か熱湯をたっぷりとかけまわして

一晩

湯が全体に回るようにラップしておくといいですね~

翌日灰をよく洗って水にさらして出来上がり!

すぐにでもいただけます。

我が家では

おかかをかけて醤油で食べるのが一番簡単で美味しいと・・・

煮物にしたり

炒めたり

はたまたクリームスープにも使ったりします。

 

今日お客様をお迎えしたゆらゆら~

ビオラやパンジーが元気です。

 

お誕生日の木(植木ペディアより拝借)

4月14日の木

ハナカイドウ

花言葉「美人の眠り」「温和」

 

お誕生日おめでとうございます!!!!

                                 (ハマナスの花)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする